「新しい生活様式」の実践例〜その1〜
2020/05/22 17:51:56
|
新型コロナウイルス感染症が再び感染拡大しないよう、「新しい生活様式」に切り替えてみましょう。
(1)一人ひとりの基本的感染対策 〇感染防止の3つの基本 1.身体的距離の確保 2.マスクの着用 3.手洗い 人との間隔はできるだけ2メートル(最低1メートル)空ける。 遊びに行くなら屋内より屋外を選ぶ。 会話をする際は可能な限り真正面を避ける。 外出時、屋内にいるときや会話をするときは症状がなくてもマスクを着用。 家に帰ったらまず手や顔を洗う。できるだけすぐに着替える、シャワーを浴びる。 手洗いは30秒程度かけて水と石鹸で丁寧に洗う(手指消毒薬の使用も可)。 (注意)高齢者や持病のあるような重症化リスクの高い人と会う際には体調管理をより厳重にする。 〇移動に関する感染対策 感染が流行している地域からの移動、感染が流行している地域への移動は控える。 帰省や旅行はひかえめに。出張はやむを得ない場合に。 発症したときのため誰とどこで会ったかをメモにする。 地域の感染症状況に注意する。 ------------ ※利用者情報の変更・解除はコチラ http://*****/ ============ 那須町役場 保健福祉課 保健センター 電話0287-72-5858 ============ |
スポンサーリンク
|
![]() |
那須町安全安心メール [04/25 16:14:48]
熊の出没に注意!!本日(4月25日)午後1時15分ころ、那須塩原市塩原地内(塩原グリーンビレッジから西方約200メートルの道路上)において、 |
![]() |
那須町安全安心メール [04/25 15:01:07]
【ニセ警察詐欺に注意】警察を名乗って電話をかけ、SNSに誘導して「逮捕する」などと言ったり、警察手帳を示して、捜査を名目に金銭をだまし取る「 |
![]() |
那須町安全安心メール [04/23 14:41:12]
【自転車の盗難に注意!】大切な自転車が駅等の駐輪場から盗まれないように注意してください。わずかな時間でも自転車から離れるときは必ず鍵を掛けま |
![]() |
那須町安全安心メール [04/21 16:13:24]
【とちぎポリスの運用開始について】令和7年2月1日から、栃木県警察防犯アプリ「とちぎポリス」の運用を始めました。犯罪・交通事故発生場所等の地 |
![]() |
那須町安全安心メール [04/20 14:53:03]
本日4月20日(日)午前10時30分頃、那須町大字湯本(峠の茶屋駐車場より北側)でクマ1頭の目撃情報がありました。クマを見かけても決して大声 |