「落ち葉さらい体験」の参加者を募集します
2023/12/01 17:00:10
|
児童通学路周辺の山林を整備し、地域の安心・安全確保をめざすとともに、生きものの豊かな里山林の再生や森林資源の有効利用を目的として、落ち葉さらいを実施します。
▼作業内容=落ち葉さらい、放置ごみ回収、倒木・落枝の片付け ▼活動時間・集合場所= (1)令和5年12月17日(日)9時00分〜12時00分 しもだ歯科(大山466-3)駐車場 (2)令和6年1月14日(日)9時00分〜12時00分 チューリップ薬局(大山468-1)駐車場 ▼服装・持ち物=長袖・長ズボン、帽子、長靴もしくははきなれた靴、軍手、タオルなど。 ▼参加費=無料 ▼参加申込締切= (1)令和5年12月11日(月)まで (2)令和6年1月8日(月)まで ▼参加申込方法=下記申し込み先にメールまたはFAXでご連絡ください。 ※申し込みの際には次の2点を記載お願いします。 (1)参加者の方の区分「一般、小・中・高、就学前など」 (2)代表者の連絡先(緊急時の連絡先とします。) ▼申し込み先=明治里山再生プロジェクト事務局(代表 川俣) TEL/FAX:0285-53-5577 メールアドレス:egretta214.mk@gmail.com ※本事業はとちぎの元気な森づくり県民税補助事業、森林・山村多面的機能発揮対策事業の一環です。 添付ファイルはこちらからご確認ください。 https://plus.sugumail.com/usr/kaminokawa/doc/496878 ========== 配信元 農政課 農産園芸係 電話:0285-56-9138 ========== -- 登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。 ・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。 https://plus.sugumail.com/usr/kaminokawa/home ・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。 https://m.sugumail.com/m/kaminokawa/home |
スポンサーリンク
|
上三川町情報メール「かみたんメール」 [01/31 20:15:08]
最近の投稿は次のとおりです。いずれも上三川町政70周年事業の一環で撮影した動画です。・打ち上げ花火フェスタinかみのかわ202410・ドロー |
|
上三川町情報メール「かみたんメール」 [01/31 13:53:20]
かみのかわ議会だより令和7年2月号(No.196)は、令和6年10月に開催した町議会臨時会及び12月にに開催した議会定例会の内容となります。 |
|
上三川町情報メール「かみたんメール」 [01/31 08:00:11]
今月号の表紙は、1月13日にORIGAMIプラザで行われた「令和7年上三川町二十歳のつどい」の様子です。広報かみのかわ令和7年2月号はこちら |
|
上三川町情報メール「かみたんメール」 [01/30 19:30:06]
健康マイレージの申請期限は2月28日までです。チャレンジされている方は期限内の提出をお願いします。まだ取り組んでいない方は、1月31日からス |
|
上三川町情報メール「かみたんメール」 [01/30 17:00:11]
水田の畑地化に取り組む農業者を支援する「畑地化促進事業」について、要望調査を実施しています。令和7年度から本事業の活用を希望する方は、事業内 |