マスク着用の見直しについて
2023/03/10 18:00:34
|
ー令和5年3月13日からマスクの着用は個人の判断が基本となりますー
政府の新型コロナウイルス感染症対策本部の決定により、令和5年3月13日以降(学校は4月1日以降)、マスクの着用は個人の判断が基本となります。本人の意思に反してマスクの着脱を強いることがないようお願いします。 ※マスク着用の考え方の見直し後であっても、引き続き「三つの密」の回避、「人と人との距離の確保」、「手洗い等の手指衛生」、「換気」等(「基本的な感染防止対策」)の励行をお願いします。 【適用期間】 令和5年3月13日〜 【町内公共施設におけるマスク着用について】 町内公共施設の利用時のマスク着用についても個人の判断に委ねることを基本といたします。 施設の利用に際しては、引き続き「基本的な感染防止対策」にご協力をお願いいたします。 ※各施設の特性に応じて、施設管理者等が感染対策上又は事業上の理由等により、利用者又は職員にマスクの着用を求める場合があります。 【上記にかかわらずマスク着用が推奨される場面】 ・混雑した電車・バスなどに乗車するとき ・重症化リスクの高い人がいる医療機関や高齢者福祉施設などを訪問するとき ・高齢者や基礎疾患のある人、妊婦など重症化リスクの高い人が感染拡大時に混雑した場所に行くとき ーーーーーーーーーーーー 問い合わせ先 健康福祉課 成人健康係 電話:0285-56-9107 ーーーーーーーーーーーー -- 登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。 ・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。 https://plus.sugumail.com/usr/kaminokawa/home ・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。 https://m.sugumail.com/m/kaminokawa/home |
スポンサーリンク
|
![]() |
上三川町情報メール「かみたんメール」 [04/01 10:00:50]
町では、カーボンニュートラルに向けた具体的な施策として、町民のクリーンエネルギー利用を積極的に支援し、脱炭素社会の実現や災害に強い安心・安全 |
![]() |
上三川町情報メール「かみたんメール」 [04/01 10:00:27]
町では、家庭における省エネ家電製品の普及を促進し、温室効果ガスを削減するため、省エネ家電製品の購入費用に対し、次のとおり予算の範囲内(200 |
![]() |
上三川町情報メール「かみたんメール」 [04/01 08:30:07]
かみのかわ社協だよりNo.199(令和7年4月1日発行)の内容は以下となります。P1見守り隊連絡会、見守り隊募集P2第24回かみのかわ福祉の |
![]() |
上三川町情報メール「かみたんメール」 [03/31 08:00:07]
今月号の表紙は、3月10日に行われた「明治中学校卒業式」の様子です。広報かみのかわ令和7年4月号はこちらhttps://www.town.k |
![]() |
上三川町情報メール「かみたんメール」 [03/27 10:55:05]
_商品券の使用期限は、3月31日(月)までです。未使用の商品券をお持ちの方は、期限内に取扱店にてご使用ください。◆取扱店一覧https:// |