第29回上三川町ふれあい健康福祉まつり開催のお知らせ
2022/11/04 18:00:16
|
新型コロナウィルス感染症の影響で令和2年、3年と中止しましたが、今年度は一部内容を変更し、来場者の皆さんが安心して参加できるまつりとするため、感染防止対策を徹底して開催いたします。スタンプラリーや、ORIGAMIのまちPRコーナー、福祉機器の試乗コーナーもありますので、皆様のご来場をお待ちしています!
開催日時:11月12日(土)9:00〜12:00 9:00〜 開会式 9:30〜 各コーナー開始 ※駐車場の開場は8時40分からです。 ※まつり開催中は、会場内全面禁煙(駐車場も含む)にご協力ください。 従来との主な変更点等: ・開催時間を短縮します。 ・各コーナーにおいて、検温や消毒を行っていただきます。 ・コロナウィルス感染拡大防止のため、飲料(紙パック、ペットボトル、ビン、缶)以外の食品の販売はありません。また、会場内での食事は禁止とさせていただきます。(アルコールを除く水分補給は可) ・密集による感染を防ぐため、参集型の開会式やステージプログラムは行いません。 ・今回は、上三川いきいきプラザ大会議室において、栃木県社会福祉協議会と共催で「福祉のお仕事就職フェア」を同時開催いたします。 手話通訳・要約筆記・ノートテイクがご利用できます。 なお、障がいなどにより移動に不安がある方のために、ボランティアが会場内を付き添うこともできます。(本部受付) みなさまお誘いあわせの上、ご来場ください。 ーーーーーーーーーー まつりに関する問い合わせ先 上三川町ふれあい健康福祉まつり実行委員会 事務局 上三川町社会福祉協議会 地域福祉係 電話:0285-56-3166 ーーーーーーーーーー ーーーーーーーーーー メールに関する問い合わせ先 上三川町健康福祉課 福祉人権係 電話:0285-56-9128 ーーーーーーーーーー -- 登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。 ・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。 https://plus.sugumail.com/usr/kaminokawa/home ・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。 https://m.sugumail.com/m/kaminokawa/home |
スポンサーリンク
|
![]() |
上三川町情報メール「かみたんメール」 [02/21 18:20:06]
来週末はいよいよ“ORIGAMIのまちかみのかわ”の象徴たるイベント「かみのかわORIGAMIフェスティバル」を開催します!折り紙を使ったイ |
![]() |
上三川町情報メール「かみたんメール」 [02/21 10:00:08]
・固定資産税4期・国民健康保険税8期・介護保険料6期・後期高齢者医療保険料8期上記のものは、2月28日(金)が納期限です。口座振替の場合も同 |
![]() |
上三川町情報メール「かみたんメール」 [02/20 16:00:16]
■■■「目からウロコの日本史」■■■〜あなたの学んだ歴史はもう古い〜NHK「歴史探偵」などでおなじみ、教科書に載ってない面白歴史講義です。◆ |
![]() |
上三川町情報メール「かみたんメール」 [02/19 16:59:11]
会計年度任用職員(社会福祉士又は精神保健福祉士)を募集します。○募集人数1名○業務内容母子保健業務(こども家庭センターの母子保健業務)○任期 |
![]() |
上三川町情報メール「かみたんメール」 [02/19 16:57:31]
会計年度任用職員(助産師)を募集します。○募集人数1名○業務内容母子保健業務(こども家庭センターの母子保健業務)○任期令和7年4月1日から令 |