【交通安全】マナーアップキャンペーンの実施について
2019/06/30 12:00:18
|
栃木県では、7月1日から31日までの1ヶ月間、「マナーアップ!あなたが主役です」の交通安全広報啓発キャンペーンを実施します。
このキャンペーンは、県民一人ひとりに交通安全意識の浸透を図り、交通ルールの順守と正しい交通マナーの実践を呼びかけ、相手の立場に立った「優しさ」と「思いやり」のある運転や行動を促進し、交通事故のない安全で安心な栃木県を実現することを目的としています。 県では、横断歩道における自動車の停止率が、「全国ワースト1位」という結果が公表され、「止まってくれない栃木県」からの脱却に向けた活動を展開しています。 また、上三川町では人身事故の件数は減少しているものの、今年に入り高齢者3名が亡くなる死亡事故が発生しているほか、人口10万人あたりの事故発生率は、昨年まで2年連続で「県内ワースト1位」という結果もあり、町内の交通情勢は依然として厳しい情勢にあります。 町民の皆様には、家庭や地域、職場などを通じて、「優しさ」と「思いやり」のある運転や行動を実践していただくとともに、特に、道路では人(歩行者)が優先という意識を浸透させ、横断歩道付近に歩行者がいる場合には、一旦停止して歩行者を横断させるなど、子どもや高齢者に優しい運転と交通安全へのご協力をお願いいたします。 ------------ ※利用者情報の変更・解除はコチラ http://*****/ ------------------------ 上三川町 地域生活課 生活係 電話番号 0285-56-9129 ------------------------ |
スポンサーリンク
|
![]() |
上三川町情報メール「かみたんメール」 [04/28 18:00:11]
ORIGAMIプラザにある吉澤章折り紙記念室は、4月30日(水)から5月2日(金)までの3日間、展示作品入れ替えのため閉室します。ご迷惑をお |
![]() |
上三川町情報メール「かみたんメール」 [04/23 10:00:12]
・固定資産税1期上記のものは、4月30日(水)が納期限です。口座振替の場合も同日に引き落としとなりますので、お早めに残高をご確認ください。税 |
![]() |
上三川町情報メール「かみたんメール」 [04/22 12:00:13]
◆◆◆発達障がいを基礎から学ぶ◆◆◆発達障がいの正しい理解と適切な支援方法についての講座を2回にわたり開催いたします。2回のうちどちらか1回 |
![]() |
上三川町情報メール「かみたんメール」 [04/18 16:00:11]
町政70周年を記念して、町の文化財情報を発信するInstagramアカウントを上三川町が誕生した4月29日に運用を開始します!Instagr |
![]() |
上三川町情報メール「かみたんメール」 [04/16 12:00:20]
河内地域の地域資源を生かした交流づくりの一環として、農業・農村体験イベントが実施されます。ぜひご参加ください!詳細・お申込みにつきましては、 |