情報セキュリティ対策の強化を !
2012/11/09 14:45:20
|
第三者による遠隔操作を可能とするウイルスを悪用し、パソコンの利用者になりすまして犯行予告をする事件が連続発生しました。ウイルスに感染すると、第三者の意のままにパソコンを操作されたり、パソコン内の情報を抜き取られたりと、その被害は深刻です。ウイルスの感染を防ぐためには、基本ソフトウェアを最新の状態に更新する、ウイルス対策ソフトを導入する、怪しいサイトやメールは開かないなどの対策が有効です。スマートフォンを含め、情報セキュリティ対策をお願いします。【宇都宮南警察署】
|
スポンサーリンク
|
地域安全情報の配信(宇都宮南警察署) [01/24 16:32:20]
令和7年1月23日にメール配信しました「不審者事案」については無事解決しました。ご協力ありがとうございました。--------------- |
|
地域安全情報の配信(宇都宮南警察署) [01/23 09:48:39]
1月22日(水)午後3時頃、宇都宮市今宮2丁目地内において、下校途中の女児が駐車車両の影からあらわれた男に追いかけられる事案がありました。男 |
|
地域安全情報の配信(宇都宮南警察署) [01/20 14:17:46]
【末尾0110の国際電話に注意!】最近、「+」から始まる国際電話番号の末尾が「0110」と表示され、警察からの電話と思わせる詐欺の手口が増え |
|
地域安全情報の配信(宇都宮南警察署) [01/19 09:11:49]
【会社名や目的を告げない不動産勧誘に注意!】1月18日、宇都宮市西川田町や若松原3丁目地内周辺の一般住宅等において、目的をはっきり説明しない |
|
地域安全情報の配信(宇都宮南警察署) [01/15 16:24:51]
【交通死亡事故多発警報の延長について】県内では、1月9日から交通死亡事故多発警報が発令中のところ、11日にも交通死亡事故が発生したことから、 |