[利根町情報メール一斉配信サービス] 防災・防犯 (No.1290621)

パソコン版へ
スポンサーリンク

茨城県 - 利根町情報メール一斉配信サービス
公式サイト

特別定額給付金(仮称)についてのお知らせ
2020/04/22 12:56:03

新型コロナウイルス感染症緊急経済対策としての特別定額給付金(給付対象者1人につき10万円の給付)について、総務省ホームページに概要が掲載されました。利根町では給付に向けた準備を進めておりますが,現時点では総務省ホームページで公開されている以上のご案内ができませんのでご理解をお願いします。

特別定額給付金(仮称)に関するお問い合わせは,以下の総務省コールセンターまでお願いします。
電話番号:03-5638-5855
応対時間:9時〜18時30分(土日祝日を除く)
お電話がつながりにくい時間帯がありますので,つながらない場合は時間をおいておかけ直しください。
特別定額給付金(仮称)の詳細については,総務省ホームページもご覧ください。
総務省ホームページ
https://www.soumu.go.jp/menu_seisaku/gyoumukanri_sonota/covid-19/kyufukin.html



お問い合わせ・申し込み先
利根町役場 企画課 特別定額給付金(仮称)担当
〒300−1636
茨城県北相馬郡利根町大字布川841番地1
TEL 0297−68−2211(内331,332)
FAX 0297−68−7990

スポンサーリンク

利根町情報メール一斉配信サービス の最新 (5件)

利根町情報メール一斉配信サービス
生活習慣予防のための教室を開催します。健康増進等複合施設内のトレーニングルームを使用した運動と講話を行います。正しい姿勢でトレーニングを行い
利根町情報メール一斉配信サービス
明日,11月12日(水)午前11時00分に,災害や武力攻撃などの発生時に備えるため,国主催による全国瞬時警報システム(Jアラート)(※1)の
利根町情報メール一斉配信サービス
11月8日土曜日に「防災講演会」を開催いたします。皆様のご参加をお待ちしております。詳細につきましては、下記をご覧ください。■日時令和7年1
利根町情報メール一斉配信サービス
本日の防災訓練は,午後12時30分をもちまして終了いたします。なお,防災訓練に参加いただきました地区(自主防災組織)の皆様におかれましては,
利根町情報メール一斉配信サービス
訓練避難所開設情報です。一般避難所:日本ウェルネススポーツ大学第2キャンパス,福祉避難所:保健福祉センターを避難所として午前10時に開設しま
スポンサーリンク

茨城県のメールマガジン (39) Today Yestaday

25,338ひばりくん防犯メール  New! 18,958土浦市安心・安全情報メール  New! 6,917美浦村新着配信サービス  New! 4,936茨城県防災情報メール 2,784神栖市メールマガジン 2,320筑西市情報メール一斉配信サービス 1,829潮来市メルマガ配信 1,814阿見町メール配信サービス(あみメール)  New! 1,738龍ケ崎市メール配信サービス 1,723行方市情報メール一斉配信サービス  New! 1,238かっぱメール(牛久市メールマガジン) 1,041常総市メール配信サービス 988稲敷市情報メール一斉配信サービス 987高萩市 メール一斉配信サービス「メルたか」 953光化学スモッグ・PM2.5情報メール 898利根町情報メール一斉配信サービス 897つくばみらい市防災行政無線メール配信サービス 832ひたちなか安全・安心メール 791守谷市メールサービス「メールもりや」 723水戸市メールマガジン 642桜川市情報メール一斉配信サービス 566笠間市 かさめ?る 545五霞町メールマガジン 520日立市 安心ひろめーる 397かわちキラリメール  New! 295坂東市情報メール一斉配信サービス  New! 236つくば市メールサービス 174小美玉市 火災情報E メール配信 106常陸太田市メール一斉配信サービス 63鹿嶋市かなめーる 59城里町情報メール一斉配信サービス 58鉾田市メール配信サービス 29北茨城市防災メール 2境町 火災情報メール 0緊急情報メール配信システム 0地域気象情報提供システム 0大子町情報メール一斉配信サービス 0取手市メール 0結城市 防災・防犯・生活情報メール配信サービス
スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ