[五霞町メールマガジン] 防災・防犯 (No.1217521)

パソコン版へ
スポンサーリンク

茨城県 - 五霞町メールマガジン
公式サイト

令和2年4月からの町内認定こども園 新規・継続入園申込のご案内
2019/11/08 17:00:01
五霞町からのお知らせです。

令和2年4月からの町内認定こども園(保育部分)の入園申請書類の配布、受付を下記のとおり行っております。

※現在入園中で、来年度も継続して入園を希望される方につきましても、入園申請書類の提出が必要となります。



【申請書類受付期間】
五霞町に在住し、町内保育施設への入園を希望される方は、下記受付期間内に必ずお申込みください。
※五霞町に在住し、町外保育施設への入園を希望される場合、希望施設の所在地によって申込期日が異なりますので、事前にお問合せください。

○平日受付(※土日祝を除く)
 令和元年10月29日(火) 〜 令和元年11月29日(金)
 8:30〜17:15
○休日受付
 令和元年11月16日(土)
 9:00〜17:00


【申請書類配布・受付場所】
 五霞町役場 健康福祉課 社会福祉グループ(6番窓口)
 ※郵送での受付は行っておりません。
 

詳しくは ⇒ http://www.town.goka.lg.jp/page/page001919.html
(通信料は自己負担となります。)



【お問い合わせ】
五霞町役場 健康福祉課
社会福祉グループ(6番窓口)
電話:0280-84-1111(内線237)
Mail:kenkou@town.goka.lg.jp
スポンサーリンク

五霞町メールマガジン の最新 (5件)

五霞町メールマガジン
五霞町議会からのお知らせです。令和7年度五霞町中学生議会を開催します。中学生が議長や議員を務め、町政に関する一般質問を行います。どなたも傍聴
五霞町メールマガジン
五霞町からのお知らせです。わくわく元気づくりウォーク大会のご案内日時10月23日(木)出発午前9時00分帰着午前11時30分予定集合場所道の
五霞町メールマガジン
五霞町からのお知らせです。令和7年12月7日(日)に保健センターで行う「がん検診・特定健診」の定員に空きがあるため、追加募集を行います。受診
五霞町メールマガジン
五霞町選挙管理委員会からのお知らせです。開票結果は次のとおりです。確定時刻20時30分参議院選挙区選出議員選挙(届出番号順による掲載)1大井
五霞町メールマガジン
五霞町選挙管理委員会からのお知らせです。本日の投票が確定しました。(当日有権者数)6,653人(投票者数)【普通投票】1,112人【期日前投
スポンサーリンク

茨城県のメールマガジン (39) Today Yestaday

25,249ひばりくん防犯メール  New! 18,857土浦市安心・安全情報メール  New! 6,880美浦村新着配信サービス  New! 4,936茨城県防災情報メール  New! 2,771神栖市メールマガジン  New! 2,302筑西市情報メール一斉配信サービス  New! 1,820潮来市メルマガ配信  New! 1,806阿見町メール配信サービス(あみメール) 1,735龍ケ崎市メール配信サービス 1,718行方市情報メール一斉配信サービス  New! 1,232かっぱメール(牛久市メールマガジン) 1,038常総市メール配信サービス  New! 985稲敷市情報メール一斉配信サービス 983高萩市 メール一斉配信サービス「メルたか」 953光化学スモッグ・PM2.5情報メール 896利根町情報メール一斉配信サービス 895つくばみらい市防災行政無線メール配信サービス  New! 829ひたちなか安全・安心メール  New! 786守谷市メールサービス「メールもりや」 721水戸市メールマガジン 635桜川市情報メール一斉配信サービス  New! 566笠間市 かさめ?る 545五霞町メールマガジン 520日立市 安心ひろめーる 392かわちキラリメール  New! 292坂東市情報メール一斉配信サービス 236つくば市メールサービス 174小美玉市 火災情報E メール配信 106常陸太田市メール一斉配信サービス 63鹿嶋市かなめーる 59城里町情報メール一斉配信サービス 58鉾田市メール配信サービス 29北茨城市防災メール 2境町 火災情報メール 0緊急情報メール配信システム 0地域気象情報提供システム 0大子町情報メール一斉配信サービス 0取手市メール 0結城市 防災・防犯・生活情報メール配信サービス
スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ