火災予防を心がけましょう!
2021/01/05 18:00:20
|
だんだんと寒さも本格的になり、空気も乾燥しています。
ストーブなどの暖房器具等を使用しているご自宅も多いかと思います。 ご自宅でのガスコンロやストーブなどの暖房器具等、火の元の取り扱いには十分にお気を付けください。 「住宅防火 いのちを守る 7つのポイント」(消防庁提供)を心がけ、今後の火災期における火災予防対策をお願いします。 【3つの習慣】 〇寝たばこは、絶対やめましょう。 〇ストーブは、燃えやすいものから離れた位置で使用しましょう。 〇ガスコンロなどのそばを離れるときは、必ず火を消しましょう。 【4つの対策】 〇逃げ遅れを防ぐために、住宅用火災警報器を設置しましょう。 〇寝具、衣類及びカーテンからの火災を防ぐために、防炎品を使用しましょう。 〇火災を小さいうちに消すために住宅用消火器等を設置しましょう。 〇お年寄りや身体の不自由な人を守るために、隣近所の協力体制をつくりましょう。 ------------ ※利用者情報の変更・解除はコチラ http://*****/ 龍ケ崎市 危機管理課 0297-64-1111(内線352) メールアドレス kiki@city.ryugasaki.ibaraki.jp |
スポンサーリンク
|
龍ケ崎市メール配信サービス [01/31 16:30:17]
小・中学生が夏休みの課題で作成した防犯ポスターの入賞作品を展示します。子どもたちの力作をご覧いただき、防犯について考えてみませんか。○ショッ |
|
龍ケ崎市メール配信サービス [01/30 10:00:03]
〜集団婦人科がん検診予約受付中〜下記の日程の予約枠に余裕があります。子宮頸がん・乳がん検診の予約を受付しています。この機会にぜひお受けくださ |
|
龍ケ崎市メール配信サービス [01/26 09:00:20]
【防災行政無線放送日時】令和7年1月26日9:00放送【放送内容】生活環境課からお知らせします。本日予定していた、牛久沼周辺地域における害虫 |
|
龍ケ崎市メール配信サービス [01/17 15:59:19]
30年前の今日、神戸などを襲った阪神淡路大震災では、被災者の約8割は近隣住民等の助け(共助)で救出されたといわれています。災害はいつどこで起 |
|
龍ケ崎市メール配信サービス [01/16 09:30:10]
小・中学生が夏休みの課題で作成した防犯ポスターの入賞作品を展示します。子どもたちの力作をご覧いただき、防犯について考えてみませんか。○市役所 |