国からのまん延防止等重点措置の適用を発表(8月8日(日曜)から8月31日(火曜)まで)
2021/08/05 18:54:26
|
茨城県知事は令和3年8月5日(木曜)に記者会見し、守谷市を含む県内38市町村が国のまん延防止等重点措置の適用を受けたこと等を発表しました。
該当市町村にお住いの皆様には、新たに飲食店での酒類提供の終日停止・カラオケ利用の終日停止、ショッピングセンター等の大規模集客施設の営業時間短縮、路上・公園等での集団飲酒等の自粛などが要請されます。 【期間】令和3年8月8日(日曜)から令和3年8月31日(火曜)まで 【まん延防止等重点措置の主な内容】 ・大規模集客施設に対する営業時間短縮要請等(劇場、映画館、ボウリング場、百貨店等が対象) ・飲食店に対する営業時間短縮要請等(酒類提供・持込の終日停止、カラオケ利用の終日停止が追加要請) ・県内の不要不急の外出自粛・高リスク行動の自粛 ・他都道府県との往来自粛等 ・会食時における感染症対策の強化 ・イベント等の開催制限 ・県有施設の営業自粛 ・部活動の制限 ・海水浴場の閉鎖を要請 8月6日(金曜)、7日(土曜)は、県内全域に「県独自の緊急事態宣言」が発令されています。県境を跨ぐ往来等は、極力、お控えください。 ------------------------------------------- 茨城県知事の発表内容 https://www.pref.ibaraki.jp/1saigai/2019-ncov/kaiken.html 問い合わせ先 茨城県保健福祉部 疾病対策課 健康危機管理対策室 電話番号:029-301-3200 ------------------------------------------- 市民の皆様におかれましても引き続き感染拡大防止のためご協力ください。 市の新型コロナウイルス対策についての問い合わせ先 保健センター(守谷市新型コロナウイルス対策本部事務局) 電話番号:0297-48-6000 ------------------------------------------ ------------ ※利用者情報の変更・解除はコチラ http://*****/ ※このメールに返信することはできません。 ====================== この情報は守谷市保健センターから配信しております。 −−−−−−−−−−−− 保健センター(守谷市新型コロナウイルス対策本部事務局) 電話番号:0297-48-6000 ====================== |
スポンサーリンク
|
![]() |
守谷市メールサービス「メールもりや」 [04/23 21:14:07]
============守谷市火災発生情報メール============2025年4月23日21時10分頃守谷市みずき野6丁目付近でその他火 |
![]() |
守谷市メールサービス「メールもりや」 [04/22 17:14:02]
《ニセ電話詐欺に注意!!》◆本日(4月22日)、守谷市内に住む方の固定電話に、セブンイレブンの店員を名乗る者からの不審な電話がありました。◆ |
![]() |
守谷市メールサービス「メールもりや」 [04/21 11:13:37]
《事務所を対象とした侵入窃盗が連続発生!!》〇4月18日の夜から4月19日の早朝にかけて、守谷市本町地内及びけやき台地内において事務所を対象 |
![]() |
守谷市メールサービス「メールもりや」 [04/09 13:03:39]
◆昨日(4月8日)午後10時ころから本日(4月9日)午前5時ころまでの間、取手警察署管内で3件の住宅侵入窃盗(忍込み)事件が発生しました。◆ |
![]() |
守谷市メールサービス「メールもりや」 [04/09 12:24:43]
============守谷市火災発生情報メール============2025年4月9日12時04分頃守谷市大木付近でその他火災が発生しま |