[阿見町メール配信サービス(あみメール)] 防災・防犯 (No.2371508)

パソコン版へ
スポンサーリンク

茨城県 - 阿見町メール配信サービス(あみメール)
公式サイト

(事前告知)5月31日住民避難訓練における「訓練メール」の送付について
2025/05/24 10:00:16
町防災危機管理課では地域住民にご協力いただき、5月31日に洪水浸水想定区域の行政区を対象に住民避難訓練を実施いたします。訓練を実施するにあたり、以下の日時、内容でメールを配信いたします。

内容は以下のとおりです。

件名:●訓練●洪水浸水想定区域に避難指示を発令

●これは訓練メールです。
・大雨により霞ヶ浦の水位が上昇しているため、5月31日(土)午前10時(午後2時)に洪水浸水想定区域6地区(立ノ越、廻戸、大室、上島津、下島津、掛馬)の住民の方々を対象に「避難指示」を発令いたしました。
・かすみ公民館と舟島ふれあいセンターを指定避難所として開設いたしました。対象となる方々は、最寄りの避難所に避難してください。
●これは訓練メールです。

ご迷惑をおかけしますが、ご理解の程よろしくお願いいたします。

阿見町町民生活部防災危機管理課
防災係
TEL:029-888-1111(内線277)

--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/ami/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/ami/home
スポンサーリンク

阿見町メール配信サービス(あみメール) の最新 (5件)

阿見町メール配信サービス(あみメール)
申込み人数に余裕があるため、追加で参加者を募集しています。二区児童館で、小学生対象の『なわとびクラブ』を行います。国際大会メダリストが多数所
阿見町メール配信サービス(あみメール)
本日、茨城県に熱中症警戒アラートが発表されています。熱中症に注意してください。熱中症になると、めまい・頭痛・吐き気・身体のだるさ等の症状が現
阿見町メール配信サービス(あみメール)
熱中症患者のおよそ半数は65歳以上の高齢者です。高齢者は暑さや水分不足に対する感覚機能やからだの体温調整機能も低下しているので、熱中症に注意
阿見町メール配信サービス(あみメール)
熱中症というと、日差しのある屋外で発生するイメージをもつ方が多いかもしれませんが、室内にいても、条件によっては熱中症になることがあります。実
阿見町メール配信サービス(あみメール)
生態系・農林水産業に被害を及ぼす「特定外来生物」に指定されているナガエツルノゲイトウという植物が、令和7年8月に阿見町上郷で確認されました。
スポンサーリンク

茨城県のメールマガジン (39) Today Yestaday

24,820ひばりくん防犯メール  New! 18,455土浦市安心・安全情報メール  New! 6,749美浦村新着配信サービス  New! 4,920茨城県防災情報メール 2,719神栖市メールマガジン 2,265筑西市情報メール一斉配信サービス 1,795潮来市メルマガ配信 1,764阿見町メール配信サービス(あみメール)  New! 1,713龍ケ崎市メール配信サービス 1,708行方市情報メール一斉配信サービス 1,212かっぱメール(牛久市メールマガジン) 1,008常総市メール配信サービス 976稲敷市情報メール一斉配信サービス 952光化学スモッグ・PM2.5情報メール 947高萩市 メール一斉配信サービス「メルたか」 887利根町情報メール一斉配信サービス 884つくばみらい市防災行政無線メール配信サービス 820ひたちなか安全・安心メール  New! 776守谷市メールサービス「メールもりや」 707水戸市メールマガジン 626桜川市情報メール一斉配信サービス 553笠間市 かさめ?る 542五霞町メールマガジン 520日立市 安心ひろめーる 373かわちキラリメール 292坂東市情報メール一斉配信サービス 236つくば市メールサービス 174小美玉市 火災情報E メール配信 103常陸太田市メール一斉配信サービス 63鹿嶋市かなめーる 59城里町情報メール一斉配信サービス 58鉾田市メール配信サービス 29北茨城市防災メール 2境町 火災情報メール 0緊急情報メール配信システム 0地域気象情報提供システム 0大子町情報メール一斉配信サービス 0取手市メール 0結城市 防災・防犯・生活情報メール配信サービス
スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ