【発熱患者に対応可能な外来対応医療機関の一覧について】
2023/05/08 14:00:05
|
新型コロナウイルスの感染症法上の位置づけについて、令和5年5月8日から、季節性インフルエンザなどと同じ「5類」に変更となりました。
それに伴い、初診料や検査費用のほか、一般的な解熱剤や鎮痛剤に関する費用は、自己負担が発生(保険診療)します。新型コロナ治療薬(ラゲブリオ、ゾコーバなど)の薬剤費のみ、引き続き自己負担は発生しません。 なお、医療機関に受診される際は、必ず電話連絡のうえ、受診時はマスクを着用してください。 〇発熱患者に対応可能な外来対応医療機関の一覧 【県ホームページ】をご確認ください https://www.pref.ibaraki.jp/hokenfukushi/yobo/kiki/shinryokensa.html 〇発熱等の症状があり、かかりつけ医がない場合などの受診先の案内・療養中の体調悪化時の相談先 「茨城県新型コロナウイルス感染症電話相談センター」 対応時間:午前7時30分〜午後9時00分(土曜日、日曜日・祝祭日・年末年始を含む) 電話番号:029-301-3200 ------------ ※利用者情報の変更・解除はコチラ http://*****/ 阿見町健康づくり課 阿見町阿見4671-1(総合保健福祉会館内) 電話 029-888-2940 |
スポンサーリンク
|
![]() |
阿見町メール配信サービス(あみメール) [02/21 16:00:08]
児童館では、毎月「じどうかんしんぶん」を発行しており、その月の予定を掲載しています。令和7年3月8日(土)から、いよいよ二区児童館が開館しま |
![]() |
阿見町メール配信サービス(あみメール) [02/19 14:00:14]
妊娠中の方または産後6か月位までの方を対象とした「マタニティー&ママヨガ講習会」を開催いたします。優しい音色の中で体をほぐし、心身ともにリラ |
![]() |
阿見町メール配信サービス(あみメール) [02/18 10:00:20]
君原公民館では、「春は弥生の落語会in君原」を開催します。福の家一門のお笑いを皆様にお届けします。○開催日:令和7年3月9日(日)○時間:午 |
![]() |
阿見町メール配信サービス(あみメール) [02/14 11:00:12]
みなさん、こんにちは。子育て支援センターでは、育児講座やイベントなど様々な活動をしています。2月5日(水)に「幼児食講座」を開催しました。h |
![]() |
阿見町メール配信サービス(あみメール) [02/12 11:00:47]
発表日時:02月12日11時00分標題:国民保護情報(音声合成)発表内容:これは、Jアラートのテストです。詳細は総務省発表の情報を確認して下 |