[阿見町メール配信サービス(あみメール)] 防災・防犯 (No.1766248)

パソコン版へ
スポンサーリンク

茨城県 - 阿見町メール配信サービス(あみメール)
公式サイト

阿見町内における新型コロナウイルス感染症例発生状況について(令和4年7月8日〜7月14日)
2022/07/15 16:37:04
町民の皆様へ

茨城県の報道発表によると、阿見町内の新型コロナウイルス感染症患者は令和4年7月8日〜7月14日までの期間、以下のとおりです。
7月 8日: 9名
7月 9日: 7名
7月10日:10名
7月11日: 7名
7月12日:19名
7月13日:12名
7月14日:11名

茨城県内における新型コロナウイルス感染症例発生状況
https://www.pref.ibaraki.jp/1saigai/2019-ncov/shiryouteikyou.html
町内における新型コロナウイルス感染症患者の確認について
https://www.town.ami.lg.jp/0000007950.html

▼感染者数が増加し、病床稼働数がステージ2相当になったため、7月12日から茨城版コロナNextのステージが「2」に引き上げられました。
ワクチンの接種券をお持ちの方で接種を希望される方はお早めにご予約ください。

▼熱中症に気を付けながら、引き続き感染症対策をお願いします。
茨城県から「感染症対策と熱中症予防の両立について」示されました。
マスクが不要な場面ではなるべくマスクを外す、こまめな水分補給、エアコンを上手に活用し、こまめに換気を行うなど、感染症対策と熱中症予防のポイントが掲載されています。
https://www.pref.ibaraki.jp/1saigai/2019-ncov/220627_kansentaisaku.html

▼検査前で症状がある方、検査で陽性となった方、自宅療養される方、濃厚接触者の方へのご案内
次に該当する方は、以下のリンク先をご確認ください。
1.検査前で症状がある方 ※薬局等で検査を受けることはできません。
2.医療機関での検査で陽性が判明した方
3.医療機関での検査で陽性と判明した後、自宅で療養される方
4.濃厚接触者の方
https://www.pref.ibaraki.jp/hokenfukushi/yobo/kiki/yobo/kansen/idwr/information/other/documents/20220202_yuusen.html

▼茨城県コロナウイルス感染症に係る薬局等での無料検査についてはこちら
(8月31日まで延長)
https://www.pref.ibaraki.jp/hokenfukushi/yobo/yobo/vtpkensamuryo.html

▼新型コロナウイルス感染症に関する相談、感染予防に関すること、心配な症状が出たときの対応などの相談窓口
○阿見町健康づくり課
対応時間:8時30分〜17時15分(平日のみ)  電話:029-888-2940
〇茨城県新型コロナウイルス感染症受診・相談センター
対応時間:8時30分〜22時00分((土日・祝祭日・年末年始を含む)
専用電話(直通番号) 029-301-3200 / FAX番号 029-301-6341
○厚生労働省の電話相談窓口
受付時間:9時00分〜21時00分
電話相談窓口:0120-565653(フリーダイヤル) / FAX番号03-3595-2756
▼自宅療養者への食品等の支援について
【平日】阿見町健康づくり課 電話:029-888-2940
 【土日】阿見町役場     電話:029-888-1111
 受付時間:8時30分〜17時00分 
https://www.town.ami.lg.jp/0000010070.html


▼感染者の情報については、個人情報保護や人権への配慮に加え、地域で暮らす方々の生活を脅かす風評を生む恐れがあることから、町では県の提供する正確な情報に基づき、情報を発信しております。
感染者やその家族、医療従事者等への不当な差別的扱いは絶対にやめてください。

------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
http://*****/

阿見町健康づくり課
阿見町阿見4671-1(総合保健福祉会館内)
電話 029-888-2940

スポンサーリンク

阿見町メール配信サービス(あみメール) の最新 (5件)

阿見町メール配信サービス(あみメール)
熱中症というと、日差しのある屋外で発生するイメージをもつ方が多いかもしれませんが、室内にいても、条件によっては熱中症になることがあります。実
阿見町メール配信サービス(あみメール)
町内に住む行方不明となっていた80歳代の男性については、無事保護されました。皆様のご協力ありがとうございました。阿見町保健福祉部高齢福祉課阿
阿見町メール配信サービス(あみメール)
行方不明者についてお知らせします。町内にお住いの80歳代の男性が、本日午後3時半頃から行方不明となっています。男性の特徴は、グレーの半袖、黒
阿見町メール配信サービス(あみメール)
牛久地区交通安全協会では、長期にわたり無事故・無違反の会員の方を対象に表彰(牛久警察署長・牛久地区交通安全協会長連名表彰)を行っていますので
阿見町メール配信サービス(あみメール)
本日、茨城県に熱中症警戒アラートが発表されています。熱中症に注意してください。熱中症になると、めまい・頭痛・吐き気・身体のだるさ等の症状が現
スポンサーリンク

茨城県のメールマガジン (39) Today Yestaday

24,530ひばりくん防犯メール  New! 18,137土浦市安心・安全情報メール  New! 6,628美浦村新着配信サービス  New! 4,783茨城県防災情報メール 2,652神栖市メールマガジン 2,230筑西市情報メール一斉配信サービス 1,732潮来市メルマガ配信  New! 1,713阿見町メール配信サービス(あみメール)  New! 1,650行方市情報メール一斉配信サービス  New! 1,639龍ケ崎市メール配信サービス  New! 1,171かっぱメール(牛久市メールマガジン)  New! 968稲敷市情報メール一斉配信サービス 954常総市メール配信サービス  New! 948光化学スモッグ・PM2.5情報メール 916高萩市 メール一斉配信サービス「メルたか」 880利根町情報メール一斉配信サービス 857つくばみらい市防災行政無線メール配信サービス 792ひたちなか安全・安心メール 771守谷市メールサービス「メールもりや」 702水戸市メールマガジン 614桜川市情報メール一斉配信サービス 538笠間市 かさめ?る 529五霞町メールマガジン 520日立市 安心ひろめーる 361かわちキラリメール 291坂東市情報メール一斉配信サービス 236つくば市メールサービス 174小美玉市 火災情報E メール配信 103常陸太田市メール一斉配信サービス 63鹿嶋市かなめーる 58鉾田市メール配信サービス 57城里町情報メール一斉配信サービス 29北茨城市防災メール 2境町 火災情報メール 0緊急情報メール配信システム 0地域気象情報提供システム 0大子町情報メール一斉配信サービス 0取手市メール 0結城市 防災・防犯・生活情報メール配信サービス
スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ