阿見町に対する脅迫メールへの対応について
2022/06/25 16:20:50
|
令和4年6月24日(金)午後9時頃、本庁ホームページのお問い合わせメールを通して、以下の内容による脅迫予告メールが送付されました。
メールの概要は、令和4年6月28日(火)に「幼稚園児および女子学生の誘拐」「市役所及び市関係施設に毒劇物の混入」などの内容でした。 なお、このメールは全国の自治体にも届いています。 予告を受けての対応としましては、牛久警察署に通報のうえ対応を協議し、警察署・消防署と連携のうえ、幼保施設、学校登下校時の警備の強化、町役場及び町関係施設の警備の実施などを対応してまいります。 ■留意事項 不審物等を発見した場合には近寄らず、発見場所等を牛久警察署に連絡してください。 連絡先:牛久警察署 029-871-0110 町民の皆様にはご心配をおかけしますが、ご理解ご協力のほど、お願いいたします。 ------------ ※利用者情報の変更・解除はコチラ http://*****/ 阿見町町民生活部防災危機管理課 TEL:029-888-1111(内線277) |
スポンサーリンク
|
![]() |
阿見町メール配信サービス(あみメール) [02/14 11:00:12]
みなさん、こんにちは。子育て支援センターでは、育児講座やイベントなど様々な活動をしています。2月5日(水)に「幼児食講座」を開催しました。h |
![]() |
阿見町メール配信サービス(あみメール) [02/12 11:00:47]
発表日時:02月12日11時00分標題:国民保護情報(音声合成)発表内容:これは、Jアラートのテストです。詳細は総務省発表の情報を確認して下 |
![]() |
阿見町メール配信サービス(あみメール) [02/12 10:00:56]
町民の皆様へここ数日、町内で立て続けに火災が発生しております。空気が非常に乾燥し、火災が発生しやすい状況ですので、火の取り扱いには十分注意し |
![]() |
阿見町メール配信サービス(あみメール) [02/12 10:00:32]
本日、2月12日(水)の午前11時00分ごろ、全国瞬時警報システム(Jアラート)を用いた国(消防庁)主催の全国一斉情報伝達試験が実施されます |
![]() |
阿見町メール配信サービス(あみメール) [02/11 10:00:17]
町民の皆様へここ数日、町内で立て続けに火災が発生しております。空気が非常に乾燥し、火災が発生しやすい状況ですので、火の取り扱いには十分注意し |