[阿見町メール配信サービス(あみメール)] 防災・防犯 (No.1510220)

パソコン版へ
スポンサーリンク

茨城県 - 阿見町メール配信サービス(あみメール)
公式サイト

町長メッセージ動画【県からの「感染拡大市町村」の再指定を受けて】を配信しました
2021/05/17 19:44:50
町長メッセージ動画を配信しましたので、下記よりご覧ください。


※動画視聴にかかる通信料は、視聴されれる方の負担になります。
パケット通信料の契約プランや通信環境によっては、通信料が高額になる場合がありますのでご注意ください

http://www.town.ami.lg.jp/0000007948.html


みなさんこんにちは。
町長の千葉繁でございます。

5月17日(月),茨城県知事から,茨城県内において感染拡大が進んでおり,阿見町においても,直近1週間の陽性者が人口1万人当たり1.5人以上であることから,県独自に指定する「感染拡大市町村」に,再指定されました。
町民の皆様には,5月20日(木)から6月2日(水)までの期間,不要不急の外出を自粛していただきます様,お願いいたします。
また,再度,県より町内すべての飲食店について,5月20日(木)から6月2日(水)までの期間,午後8時から午前5時までの営業の自粛要請がありました。
再三のお願いで,大変に心苦しい限りでありますが,ご協力いただいた事業者に対しては,県から協力金の支給がありますので,事業者の皆様方には,どうぞご理解・ご協力をいただきますようお願いいたします。
(茨城県 営業時間短縮要請及び協力金問い合わせ窓口 電話029-301-5393 受付時間:午前9時から午後5時まで【平日のみ】)

町施設の利用については,当面の間,これまでと同様の対応となりますので,町民の皆様方のご協力をお願いいたします。(予科練平和記念館は休館。公民館,ふれあいセンター,町民体育館,町民活動センター,男女共同参画センター,総合運動公園,学校体育施設,都市公園でのイベント・グランドゴルフ等は,町内在住者及び感染拡大市町村を除く県内在住者に限り,福祉センターまほろばについては町内在住者に限り利用可能)

ワクチンの接種については,6月1日(火)から始まりますが,
予約の電話がつながりにくく,皆様にはご心配とご迷惑をおかけしており,大変申し訳ありません。
しかし,ワクチンは十分に確保されておりますので、ご安心いただき,少し間をあけてご予約くださいますようお願いいたします。
5月21日(金)からはインターネットからの予約も開始いたします。なお,インターネットが不慣れな方には,健康づくり課(総合保健福祉会館内)窓口まで来ていただければ,予約の支援をいたします。
また,現在,回覧等により募集をしておりますが,希望する方はシルバークラブや行政区単位で集団接種の予約もいただけ,送迎もいたします。更には,キャンセル待ちの予約も行うことになっています。
色々な方法がありますので,ご自身にあった方法でご予約をいただければと思います。
今後,ワクチンの接種が進展し感染が収束に向かうことを願っております。そしてこの困難を乗り越え,皆様とともに新たな一歩を踏み出せるよう,取り組んでまいります。

県内においても,感染力が強いとされている「変異株」の広がりが確認されております。そして特に20代を中心とした若い世代の感染が拡大している状況でもあります。町民の皆様には「マスクを正しくつける」「手洗いのタイミングに注意する」「社会的距離の確保」「こまめな換気」「差別禁止の徹底」など,改めて基本に立ち返り,正しい対策の徹底について,なお一層のご協力をお願いいたします。


令和3年5月17日
阿見町長 千葉 繁



------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
http://*****/

阿見町
秘書広聴課 広報戦略室
阿見町中央1-1-1
電話: 029-888-1111(内線298)

スポンサーリンク

阿見町メール配信サービス(あみメール) の最新 (5件)

阿見町メール配信サービス(あみメール)
令和7年9月24日(水)早朝に、霞クリーンセンター(掛馬2731-2)付近においてイノシシの目撃情報がありました。町では現在、猟友会等と連携
阿見町メール配信サービス(あみメール)
9月11日の午後、阿見町荒川本郷二所ノ関部屋付近で犬が逸走いたしました。現在、逸走した犬を飼い主様が探しております。見つけた場合や捕獲した場
阿見町メール配信サービス(あみメール)
9月18日に猫の逸走情報がありました。6月12日の午後8時頃と、8月30日の午前9時ごろに猫が南平台二丁目付近より逸走しました。見かけた場合
阿見町メール配信サービス(あみメール)
本郷小学校増設工事に伴う防災行政無線(屋外スピーカー)の移設のため、町内にある一部の防災行政無線放送が、下記の日程で停止します。防災行政無線
阿見町メール配信サービス(あみメール)
秋の気配も漂ってきていますが、まだ残暑の厳しい季節です。気温や湿度の高い日がありますので、熱中症には注意しましょう。夏の疲れが残っている上に
スポンサーリンク

茨城県のメールマガジン (39) Today Yestaday

24,958ひばりくん防犯メール  New! 18,557土浦市安心・安全情報メール  New! 6,797美浦村新着配信サービス  New! 4,929茨城県防災情報メール 2,734神栖市メールマガジン 2,280筑西市情報メール一斉配信サービス  New! 1,803潮来市メルマガ配信 1,780阿見町メール配信サービス(あみメール)  New! 1,725龍ケ崎市メール配信サービス 1,714行方市情報メール一斉配信サービス 1,222かっぱメール(牛久市メールマガジン) 1,017常総市メール配信サービス 979稲敷市情報メール一斉配信サービス  New! 958高萩市 メール一斉配信サービス「メルたか」 952光化学スモッグ・PM2.5情報メール 889利根町情報メール一斉配信サービス 886つくばみらい市防災行政無線メール配信サービス 822ひたちなか安全・安心メール 777守谷市メールサービス「メールもりや」 710水戸市メールマガジン 628桜川市情報メール一斉配信サービス 555笠間市 かさめ?る 542五霞町メールマガジン 520日立市 安心ひろめーる 379かわちキラリメール  New! 292坂東市情報メール一斉配信サービス 236つくば市メールサービス 174小美玉市 火災情報E メール配信 105常陸太田市メール一斉配信サービス 63鹿嶋市かなめーる 59城里町情報メール一斉配信サービス 58鉾田市メール配信サービス 29北茨城市防災メール 2境町 火災情報メール 0緊急情報メール配信システム 0地域気象情報提供システム 0大子町情報メール一斉配信サービス 0取手市メール 0結城市 防災・防犯・生活情報メール配信サービス
スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ