[阿見町メール配信サービス(あみメール)] 防災・防犯 (No.1457071)

パソコン版へ
スポンサーリンク

茨城県 - 阿見町メール配信サービス(あみメール)
公式サイト

臨時休館終了のお知らせ(公民館・ふれあいセンター・体育施設)
2021/02/05 18:30:07
令和3年2月5日(金)茨城県知事の記者会見において、県独自の緊急事態宣言の延長が発表されましたが、県有施設につきましては2月8日以降に順次再開されることとなりました。
つきましては、阿見町の各公民館・各ふれあいセンター・体育施設も県に準じて2月8日以降に順次再開いたします。

○再開日:2/9(火)
※総合運動公園及び学校体育施設は2/8(月)から再開します。
※再開後も臨時休館前と同様に、茨城県外からお越しの方につきましては、施設の利用はできません。

再開後も茨城県は独自の非常事態宣言発令中になりますので、引き続き不要不急の外出を控えていただき、新型コロナウイルス感染拡大防止のためご協力をお願いいたします。

今後の感染状況や国等の動向を踏まえ「阿見町新型コロナウイルス感染症対策本部会議」で決定してまいります。納入済みの使用料の返金は、再開後に支払いをした館へ領収書をご持参下さい。


------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
http://*****/

阿見町教育委員会
生涯学習課
住所:阿見町若栗1886-1
電話:029-888-2526(中央公民館内)

スポンサーリンク

阿見町メール配信サービス(あみメール) の最新 (5件)

阿見町メール配信サービス(あみメール)
町内の小学生を対象に、『体験教室』を行います。児童館の先生と一緒に、オリジナルの作品作りをしませんか?詳しい内容は、下記のとおりです。▼『ギ
阿見町メール配信サービス(あみメール)
7月26日(土)開催の小学生対象『おもしろ理科先生』につきまして、定員に達したため、受付を終了しました。多数のお申込みをありがとうございまし
阿見町メール配信サービス(あみメール)
二区児童館の、7月の予定を掲載しています。どうぞ、ご覧ください。https://www.town.ami.lg.jp/0000014992.
阿見町メール配信サービス(あみメール)
二区児童館で、小学生対象の『おもしろ理科先生』を行います。講師は、荒巻英栄先生で、キーホルダー作りとコースター作りを教えてくれます。詳しい内
阿見町メール配信サービス(あみメール)
みなさん、こんにちは。梅雨が明けると、いよいよ夏本番ですね。「つくしんぼ」では、親子で楽しく遊べる町内の施設やイベントなどを紹介しています。
スポンサーリンク

茨城県のメールマガジン (39) Today Yestaday

24,342ひばりくん防犯メール  New! 17,972土浦市安心・安全情報メール  New! 6,569美浦村新着配信サービス  New! 4,761茨城県防災情報メール  New! 2,619神栖市メールマガジン  New! 2,221筑西市情報メール一斉配信サービス  New! 1,698潮来市メルマガ配信 1,690阿見町メール配信サービス(あみメール)  New! 1,624行方市情報メール一斉配信サービス 1,606龍ケ崎市メール配信サービス 1,150かっぱメール(牛久市メールマガジン) 964稲敷市情報メール一斉配信サービス 948光化学スモッグ・PM2.5情報メール 913常総市メール配信サービス  New! 905高萩市 メール一斉配信サービス「メルたか」 879利根町情報メール一斉配信サービス 845つくばみらい市防災行政無線メール配信サービス 784ひたちなか安全・安心メール 768守谷市メールサービス「メールもりや」 699水戸市メールマガジン 614桜川市情報メール一斉配信サービス 531笠間市 かさめ?る  New! 520日立市 安心ひろめーる 516五霞町メールマガジン  New! 351かわちキラリメール  New! 291坂東市情報メール一斉配信サービス 236つくば市メールサービス 174小美玉市 火災情報E メール配信 102常陸太田市メール一斉配信サービス 63鹿嶋市かなめーる 58鉾田市メール配信サービス 57城里町情報メール一斉配信サービス 29北茨城市防災メール 2境町 火災情報メール 0緊急情報メール配信システム 0地域気象情報提供システム 0大子町情報メール一斉配信サービス 0取手市メール 0結城市 防災・防犯・生活情報メール配信サービス
スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ