[阿見町メール配信サービス(あみメール)] 防災・防犯 (No.1385268)

パソコン版へ
スポンサーリンク

茨城県 - 阿見町メール配信サービス(あみメール)
公式サイト

阿見町内における新型コロナウイルス感染症患者の確認(9・10例目)と東京医科大学茨城医療センターにおけるクラスター発生の可能性について【町長メッセージ】令和2年9月12日
2020/09/12 09:37:47
町民の皆さまへ


昨日9月11日に茨城県から阿見町在住の9例目、10例目の新型コロナウイルス感染者が確認されたとの報道発表がありました。

県からの情報によりますと、2名は東京医科大学茨城医療センターに勤務する看護師です。

9例目の方は、30歳代の男性です。9月7日から37〜39度台の発熱、頭痛、全身倦怠感、関節筋肉痛があり、9月8日に検体採取し翌9日にPCR検査にて陽性と判明しました。症状は軽症です。

10例目の方は、40歳代の男性です。9月10日に検体採取し、11日にPCR検査にて陽性と判明しました。症状はありません。

2人が勤務する東京医科大学茨城医療センターでは、他に70〜90歳代の入院中の他市町村在住の患者7名も感染が判明していて、クラスター(感染者集団)が発生した可能性が高いとしています。

東京医大茨城医療センターにおいて入院患者と職員計68名をPCR検査対象とし11日までに44名の検査を終えており,また,対象エリアの消毒も完了しているとのことです。

現在、東京医大茨城医療センターでは、感染者の発生を受け、10日夜から救急車の受け入れを止め、11日昼から救急外来を閉鎖しているとのことです。

茨城県におけるコロナ対策指針はステージ2に緩和され、東京都内への不要不急の移動滞在を含む往来についての自粛も解除になりましたが、阿見町では患者の発生が続いているため、町民の皆さまにおかれましては、下記につきまして、引き続きご協力いただきますよう重ねてお願い申し上げます。

○高齢者、基礎疾患をお持ちの方、妊婦の方などは普段の外出について最大限の注意をお願いします。

〇「手洗い」や「マスク着用」、「他の人と距離を取るなどの密閉・密集・密接な空間を避ける」など、感染拡大防止の基本の徹底をお願いします。

また、感染者の情報については、個人情報保護や人権への配慮に加え、地域で暮らす方々の生活を脅かす風評を生む恐れがあることから、町では県の提供する正確な情報に基づき、情報を発信してまいりますので、冷静に対応いただきますようお願いいたします。

〔相談窓口〕新型コロナウイルス感染症に関する相談、感染予防に関すること、心配な症状が出たときの対応など
▼阿見町健康づくり課
  受付時間:8:30〜17:15(平日のみ)  電話:029-888-2940
  ※健康に関する相談のみ受付いたします。
▼竜ケ崎保健所(帰国者・接触者相談センター)
  受付時間:9:00〜17:00(平日のみ)  電話:0297-62-2161
▼茨城県庁内
  受付時間:8:30〜22:00(土日・祝日を含む)  電話:029-301-3200
ファクス:029-301-6341
▼厚生労働省の電話相談窓口
  受付時間:9:00〜21:00(土日・祝日も実施)電話:0120-565653(フリーダイヤル)
 ・聴覚に障害のある方をはじめ、電話でのご相談が難しい方 ファクス:03-3595-2756



茨城県内における新型コロナウイルス感染症例発生状況は
https://www.pref.ibaraki.jp/1saigai/2019-ncov/index.html
をご覧ください。




------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
http://*****/

阿見町健康づくり課
阿見町阿見4671-1(総合保健福祉会館内)
電話 029-888-2940

スポンサーリンク

阿見町メール配信サービス(あみメール) の最新 (5件)

阿見町メール配信サービス(あみメール)
野焼きによる被害の相談が、相次いで寄せられています。廃棄物を屋外で焼却する行為(野焼き)は、法律で禁じられています。剪定枝や刈草などの燃える
阿見町メール配信サービス(あみメール)
ヒップホップダンスで体を動かし、リフレッシュしませんか?初心者の方でも無理なく楽しめますので、ぜひご参加下さい♪▼日時11月12日(水曜日)
阿見町メール配信サービス(あみメール)
みなさん、こんにちは♪子育て支援センターでは、様々な育児講座や親子で楽しめるイベント等を開催しています。↓これまでのイベント等はこちらhtt
阿見町メール配信サービス(あみメール)
阿見町では、消防庁が実施する緊急地震速報の訓練放送に合わせ、「阿見町地震対応訓練」を以下のとおり実施いたしますので、皆様のご協力をお願いいた
阿見町メール配信サービス(あみメール)
みなさん、こんにちは。紅葉した木の葉が美しい季節になりました。自然の恵みを感じながら、戸外をお散歩するのも良いですね♪子育て情報紙「つくしん
スポンサーリンク

茨城県のメールマガジン (39) Today Yestaday

25,260ひばりくん防犯メール  New! 18,862土浦市安心・安全情報メール  New! 6,887美浦村新着配信サービス  New! 4,936茨城県防災情報メール 2,773神栖市メールマガジン  New! 2,304筑西市情報メール一斉配信サービス  New! 1,822潮来市メルマガ配信  New! 1,806阿見町メール配信サービス(あみメール) 1,737龍ケ崎市メール配信サービス  New! 1,719行方市情報メール一斉配信サービス  New! 1,232かっぱメール(牛久市メールマガジン) 1,038常総市メール配信サービス 985稲敷市情報メール一斉配信サービス 985高萩市 メール一斉配信サービス「メルたか」  New! 953光化学スモッグ・PM2.5情報メール 897利根町情報メール一斉配信サービス  New! 896つくばみらい市防災行政無線メール配信サービス  New! 830ひたちなか安全・安心メール  New! 787守谷市メールサービス「メールもりや」  New! 721水戸市メールマガジン 635桜川市情報メール一斉配信サービス 566笠間市 かさめ?る 545五霞町メールマガジン 520日立市 安心ひろめーる 393かわちキラリメール  New! 292坂東市情報メール一斉配信サービス 236つくば市メールサービス 174小美玉市 火災情報E メール配信 106常陸太田市メール一斉配信サービス 63鹿嶋市かなめーる 59城里町情報メール一斉配信サービス 58鉾田市メール配信サービス 29北茨城市防災メール 2境町 火災情報メール 0緊急情報メール配信システム 0地域気象情報提供システム 0大子町情報メール一斉配信サービス 0取手市メール 0結城市 防災・防犯・生活情報メール配信サービス
スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ