[ひたちなか安全・安心メール] 防災・防犯 (No.2199248)

パソコン版へ
スポンサーリンク

茨城県 - ひたちなか安全・安心メール
公式サイト

レビー小体型認知症の症状と対応
2024/07/25 14:00:18
★レビー小体型認知症について★
 レビー小体という物質が脳に生じることで起こるとされています。レビー小体が徐々に増えながら、少しずつ脳の神経細胞を壊していくことで、認知症を発症します。記憶障害(もの忘れ)のほかに、認知機能の変動、幻視、パーキンソン症状、睡眠時の異常行動などの症状があります。

★症状と対応方法★
【認知機能の変動】
 頭がはっきりしている状態とボーっとしている状態を周期的に繰り返します。
 タイミングを見て歩行訓練などリハビリを行います。
【幻視】
 人や動物、虫など実際にいないものが見えることがあります。
 否定しないで本人が安心するような声掛けをします。また、ゴミが虫に見えてしまうことがあるため片付けておきます。
【パーキンソン症状】
 筋肉の動かしにくさに伴い、動作の鈍さ、小刻み歩行、表情が乏しくなります。
 階段やトイレに手すりをつけたり、つまずきやすいものを片付けたりします。

【睡眠時の異常行動】
 夢を見て大きな声で叫んだり暴れたりします。
 体動が激しい場合は、寝床周辺に物を置かないようにします。また、治療薬もあるので専門医に相談します。

 上記以外にも、妄想(嫉妬・誤認)、抑うつ、自律神経症状(起立性低血圧・便秘・尿失禁)などの症状があります。また、運動機能障害を合併しやすく、早期から転倒や嚥下障害が見られます。必要な検査を行うことにより、本人の状態の維持・向上に役立ちますので、いつもと違うと感じた時は、出来るだけ早くかかりつけ医もしくは物忘れ外来医にご相談下さい。
 
認知症地域支援推進員は,電話相談・自宅訪問を行っております。お気軽にお住まいの地域を担当する地域包括支援センターの認知症地域支援推進員にご相談ください。

勝田第一中学校区地域包括支援センター
電話029-354-5221
住所金上562-1
担当中学校区:勝田第一

大島中学校区地域包括支援センター
電話029-219-5775
住所東石川3183−1
担当中学校区:大島

西部地域包括支援センター
電話029-276-0655
住所津田2093-1
担当中学校区:勝田第二,田彦

北部地域包括支援センター
電話 029-229-2255
住所 足崎1474-8
担当中学校区:勝田第三,佐野

東部地域包括支援センター
電話 029-264-1501
住所 烏ケ台11835-2
担当中学校区:那珂湊,美乃浜学園

発信元:ひたちなか市高齢福祉課
お問合せ電話番号:029-273-0111

--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/hitachinaka/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/hitachinaka/home
スポンサーリンク

ひたちなか安全・安心メール の最新 (5件)

ひたちなか安全・安心メール
【訓練】※このメールは,ひたちなか市総合防災訓練の訓練メールです。実際の災害情報ではありませんのでご注意ください。※開設した全ての指定避難所
ひたちなか安全・安心メール
【訓練】※このメールは,ひたちなか市総合防災訓練の訓練メールです。実際の災害情報ではありませんのでご注意ください。※【8月30日○○時○○分
ひたちなか安全・安心メール
【訓練】※実際の災害情報とお間違いのないようにご注意ください。現在の避難所開設・混雑状況を下記のURLから確認できます。避難所開設状況:VA
ひたちなか安全・安心メール
【訓練】只今から,ひたちなか市総合防災訓練を開始します。ご自身の安全を確保してから訓練への参加をお願いします。#ひたちなか市防災【訓練】災害
ひたちなか安全・安心メール
こちらはひたちなか市役所です。ひたちなか市役所からお知らせします。本日予定通りひたちなか市総合防災訓練を実施します。訓練開始の合図として、午
スポンサーリンク

茨城県のメールマガジン (39) Today Yestaday

24,747ひばりくん防犯メール  New! 18,379土浦市安心・安全情報メール  New! 6,717美浦村新着配信サービス  New! 4,895茨城県防災情報メール 2,698神栖市メールマガジン  New! 2,250筑西市情報メール一斉配信サービス  New! 1,770潮来市メルマガ配信  New! 1,749阿見町メール配信サービス(あみメール)  New! 1,694行方市情報メール一斉配信サービス  New! 1,692龍ケ崎市メール配信サービス  New! 1,201かっぱメール(牛久市メールマガジン)  New! 992常総市メール配信サービス  New! 974稲敷市情報メール一斉配信サービス 952光化学スモッグ・PM2.5情報メール  New! 938高萩市 メール一斉配信サービス「メルたか」 883利根町情報メール一斉配信サービス 869つくばみらい市防災行政無線メール配信サービス 814ひたちなか安全・安心メール  New! 775守谷市メールサービス「メールもりや」 706水戸市メールマガジン 624桜川市情報メール一斉配信サービス 546笠間市 かさめ?る 533五霞町メールマガジン  New! 520日立市 安心ひろめーる 368かわちキラリメール 291坂東市情報メール一斉配信サービス 236つくば市メールサービス 174小美玉市 火災情報E メール配信 103常陸太田市メール一斉配信サービス 63鹿嶋市かなめーる 58城里町情報メール一斉配信サービス 58鉾田市メール配信サービス 29北茨城市防災メール 2境町 火災情報メール 0緊急情報メール配信システム 0地域気象情報提供システム 0大子町情報メール一斉配信サービス 0取手市メール 0結城市 防災・防犯・生活情報メール配信サービス
スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ