[ひたちなか安全・安心メール] 防災・防犯 (No.1451346)

パソコン版へ
スポンサーリンク

茨城県 - ひたちなか安全・安心メール
公式サイト

第10回 どうする?認知症?
2021/01/27 10:00:05
みなさん、こんにちは。
高齢者関連情報として現在、「どうする?認知症?」のバックナンバーを配信しています。

第10回は、認知症の方の症状の「作り話」についてお送りします。

○認知症の病気の人が、ありもしない嘘の話をする、話を作ることを「作話」と言います。

原因
認知症の本人は、「嘘をついているつもりはありません」。認知機能が衰えているため、本来ある事実の記憶を失ってしまう事や、その反対に不必要な情報が残っていたりするために矛盾が生じます。その矛盾を正そうとして、自分にとって都合の良いストーリーを作ってしまうのです。
作話の元になっているのは、昔の記憶が関係している事も多いようです。今起きている出来事が理解できず、記憶ができないので、昔の記憶で補おうとします。話の構成の筋が通っていることもあるので、何も知らない人には「本当の話」のように聞こえます。

症状
・「自分だけご飯を食べさせてもらえない」「作ってもらえない」
・「○○にいじめられている」「○○が自分の悪口を言いふらし
ている」
・自分が誤って物を壊したのにも関わらず、「○○が壊した」「○○に壊された」
等、自分の事を守ろうとする為に真実と思い込み、人のせいにするのです。

もし、皆さんが誰に何を話しても否定されてしまったら…、悲しくないでしょうか。今自分のいる世界が、自分の知らないことばかりで不安に思ったり、怖くなったりしないでしょうか。作話をしてしまう人はそんな思いを抱えているのです。

対応
「嘘をついている」などと言って追及したり、責めたりしないで下さい。否定されると周囲に対して敵意を持ち始め、どんどん症状が進行してしまいます。大変かとは思いますが、「そうですね」「それは辛いですね」などと受け入れつつ、さらりと流して落ち着かせてあげてみて下さい。
自慢話のような内容であれば、しっかりと聞いて気持ちを共有してあげると良いでしょう。
また、前もってご家族の方の事情をご近所の方に打ち明けておくことも、予防策のひとつになります。

どのように対応していいのか悩まれている方は、下記のおとしより相談センターにご相談下さい。


★認知症地域支援推進員は,電話相談・自宅訪問を行っております。お気軽にお住まいの地域を担当するおとしより相談センターの認知症地域支援推進員にご相談ください。
***************
勝田第一中学校区おとしより相談センター
電話:029-354-5221
住所:金上562-1
担当中学校区:勝田第一
***************
大島中学校区おとしより相談センター
電話:029-219-5775
住所:東石川3183-1
担当中学校区:大島
***************
西部おとしより相談センター
電話:029-276-0655
住所:津田2093-1
担当中学校区:勝田第二,田彦
***************
北部おとしより相談センター
電話:029-229-2255
住所:足崎1474-7
担当中学校区:勝田第三,佐野
***************
東部おとしより相談センター
電話:029-264-1501
住所:烏ケ台11835-2
担当中学校区:那珂湊,平磯,
阿字ヶ浦
***************


------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
http://*****/

発信元:ひたちなか市高齢福祉課
お問合せ電話番号:029-273-0111

スポンサーリンク

ひたちなか安全・安心メール の最新 (5件)

ひたちなか安全・安心メール
こちらは,ひたちなか市役所です。広域消防本部からお知らせします。本日12時51分頃,武田地内で発生した火災は鎮圧となり,延焼の恐れはなくなり
ひたちなか安全・安心メール
こちらは,ひたちなか市役所です。広域消防本部からお知らせします。本日12時51分頃,武田地内で火災が発生し,延焼中です。周辺地域において,交
ひたちなか安全・安心メール
こちらは,ひたちなか市役所です。ひたちなか警察署からお知らせします。昨日,午後6時頃から,東石川地内において,行方不明になっていた81歳の女
ひたちなか安全・安心メール
こちらはひたちなか市役所です。ひたちなか警察署からお知らせします。昨日,午後6時頃から,東石川地内において,81歳の女性が行方不明になってい
ひたちなか安全・安心メール
こちらはひたちなか市役所です。ひたちなか市役所からお知らせします。気象庁から発表されていた津波注意報は,16時30分に解除されました。生活安
スポンサーリンク

茨城県のメールマガジン (39) Today Yestaday

24,639ひばりくん防犯メール  New! 18,265土浦市安心・安全情報メール  New! 6,673美浦村新着配信サービス 4,890茨城県防災情報メール  New! 2,678神栖市メールマガジン  New! 2,240筑西市情報メール一斉配信サービス 1,742潮来市メルマガ配信 1,733阿見町メール配信サービス(あみメール) 1,667龍ケ崎市メール配信サービス  New! 1,661行方市情報メール一斉配信サービス  New! 1,188かっぱメール(牛久市メールマガジン)  New! 974常総市メール配信サービス 971稲敷市情報メール一斉配信サービス 948光化学スモッグ・PM2.5情報メール 931高萩市 メール一斉配信サービス「メルたか」  New! 882利根町情報メール一斉配信サービス 861つくばみらい市防災行政無線メール配信サービス  New! 802ひたちなか安全・安心メール  New! 772守谷市メールサービス「メールもりや」 706水戸市メールマガジン 614桜川市情報メール一斉配信サービス 541笠間市 かさめ?る 531五霞町メールマガジン  New! 520日立市 安心ひろめーる 361かわちキラリメール 291坂東市情報メール一斉配信サービス 236つくば市メールサービス 174小美玉市 火災情報E メール配信 103常陸太田市メール一斉配信サービス 63鹿嶋市かなめーる 58城里町情報メール一斉配信サービス 58鉾田市メール配信サービス 29北茨城市防災メール 2境町 火災情報メール 0緊急情報メール配信システム 0地域気象情報提供システム 0大子町情報メール一斉配信サービス 0取手市メール 0結城市 防災・防犯・生活情報メール配信サービス
スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ