★水戸市メールマガジン★
2018/02/01 12:30:37
|
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
水戸市メールマガジン □■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■ 皆さんこんにちは。昨夜の皆既月食は見ましたか?水戸からも欠け始めからまた満月に戻るまで、きれいに観測できました!しかし今日から明日にかけては雪予報。天気や交通情報をこまめにチェックするなど、雪の情報にご注意ください。 さて、平成29年の総務省家計調査で、納豆に対する支出金額が水戸市は年間5,512円、都道府県庁所在地別では3位となりました。残念ながら2年連続の日本一ならず!1位の福島市では、納豆ご飯で食べるだけでなく、カレーやギョウザなど、料理にも使っているそうですよ。皆さんもぜひ、料理などにアレンジして、たくさん食べましょう♪ ☆★子育て情報★☆ ◆子育てぽかぽか広場◆ 親子で遊びながら、情報交換や子育ての相談ができる場所です。常澄図書館員による絵本の読み聞かせがあります。お気軽にお越しください。 日時/2月14日(水)・28日(水)、午前9時30分〜正午 ※読み聞かせは午前10時30分〜11時。 場所/常澄保健センター 対象/未就学児とその保護者 料金/無料 申込/当日受付 <問合せ:水戸市子ども課(電話029-232-9176)> ◆まめっこクラブ◆ 親子で体を動かして遊びましょう!みんなでおしゃべりタイムもあります。 子育ての情報交換やママ同士の交流を図りながら楽しく過ごしませんか。 ぜひご参加をお待ちしております。 期日/2月2日(金)、3月2日(金) 時間/午前10時20分〜11時30分(受付は午前10時から) 場所/水戸市福祉ボランティア会館(ミオス2階) 対象/1歳〜4歳くらいまでの親子 料金/300円(保険料を含む) 持ち物/動きやすい服装、飲み物 申込み/当日受付 主催/水戸子育てネットワーク みとこみ 共催/NPO法人 水戸こどもの劇場 <問合せ:水戸こどもの劇場(電話029-255-0908)または水戸市子ども課(電話029-232-9176)> ◆児童手当を支払います◆ 支払日/2月13日(火) 対象/平成29年10月分〜平成30年1月分の児童手当の受給権を持つ児童手当受給者の方(公務員を除く) ※支払の際に通知などは発送しません。通帳記帳で入金を確認してください。金融機関によって振込みの時間帯は異なりますのでご注意ください。 <問合せ:水戸市子ども課(電話029-232-9176)> ※掲載している情報は配信日現在のものです。催しなどは変更になる場合もありますので、詳細はお問合せください。 ■□■━ 水戸市メールマガジンのご利用ありがとうございます。 登録の変更や配信停止の手続きは「水戸市ホームページ」の「メールマガジン」画面から行ってください。 PC・スマートフォンをお使いの方 http://www.city.mito.lg.jp 従来の携帯電話をお使いの方 http://www.city.mito.lg.jp/i/ ━■□■ |
スポンサーリンク
|
![]() |
水戸市メールマガジン [02/22 13:20:59]
◆中学生へのつきまとい◆令和7年2月22日(土)午前10時20分頃見川2丁目地内身長175cm位の傘をさした男性。サングラスにマスクを着用。 |
![]() |
水戸市メールマガジン [02/18 11:05:31]
【水戸市いっせい防災訓練実施中】この訓練は,東日本大震災クラスの地震が発生したと想定して,自分の身を守る安全行動を実施するとともに,災害時の |
![]() |
水戸市メールマガジン [02/18 09:00:31]
【水戸市いっせい防災訓練のお知らせ】本日11時05分に東日本大震災クラスの地震が発生したと想定し、「水戸市いっせい防災訓練」を実施します。ど |
![]() |
水戸市メールマガジン [02/17 12:25:18]
◆中学生へのつきまとい◆令和7年2月13日(木)午後2時50分頃飯富中学校付近黒色の乗用車に乗った40歳代位の男性。サングラス,黒色の衣服を |
![]() |
水戸市メールマガジン [02/06 18:04:42]
◆小学生への声かけ◆令和7年2月6日(木)午後2時50分頃石川4丁目地内40〜50歳代位,身長170cm位の男性。緑色のフード付きの上着を着 |