茨城県で配信されている安全・安心メールマガジン

このエントリーをはてなブックマークに追加
   パソコン版へ (これまでのサイト)
スポンサーリンク

茨城県 - 水戸市メールマガジン
公式サイト

★水戸市メールマガジン★
2022/12/15 12:31:18
□■□■□■□■□■□■□■□■□
 水戸市メールマガジン
□■□■□■□■□■□■□■□■□

年末に向けて、帰省などをする方も多いのではないでしょうか。
空気が乾燥する冬は、さまざまな感染症が流行しやすい季節です。感染症対策に気を付けながら、よい年末を過ごしましょう。

◆新型コロナウイルス感染症関連情報◆
基本的な感染予防策、新型コロナワクチンについての情報や、ご自身・ご家族が感染された際の情報などはこちらから。
https://p.bmb.jp/14/4155/374/6360

◆広報みと最新号◆
■お正月のイベントに参加しませんか
■新型コロナウイルス感染症関連情報 など
https://p.bmb.jp/14/4155/375/6360
<問合せ:水戸市みとの魅力発信課(電話029-232-9107)>

◆水戸市内放射線量のお知らせ◆
https://p.bmb.jp/14/4155/376/6360
<問合せ:水戸市防災・危機管理課(電話029-232-9152)>

◆水戸ホーリーホック◆
2023シーズンサポーターズクラブの会員を募集中です。
チケットをお得に購入できるほか、入会記念品などの特典を用意しています。
※詳細は、水戸ホーリーホック公式ホームページをご覧ください。
https://p.bmb.jp/14/4155/377/6360
<問合せ:FC水戸ホーリーホック(電話0296-88-3900)または水戸市スポーツ課(電話029-306-8136)>

◆茨城ロボッツ◆
現在B1リーグ東地区8位(8チーム中)の茨城ロボッツ。選手に熱いエールを送りましょう。
▽ホームゲーム日程
場所/アダストリア みと アリーナ
■宇都宮ブレックス戦
日時/12月24日(土)、15:05ティップオフ
   12月25日(日)、15:05ティップオフ
■滋賀レイクス戦
日時/12月30日(金)、15:05ティップオフ
   12月31日(土)、15:05ティップオフ
※詳細は、茨城ロボッツ公式ホームページをご覧ください。
https://p.bmb.jp/14/4155/378/6360
<問合せ:茨城ロボッツ・スポーツエンターテインメント(電話050-1745-6802)または水戸市スポーツ課(電話029-306-8136)>

☆★水戸の観光情報★☆
◆水戸市優良観光土産品◆
水戸の逸品が勢ぞろいの水戸市優良観光土産品。御自宅で水戸の味を楽しんだり、水戸ならではの技を知ったりしてみませんか。帰省の際の手土産としてもおすすめです。
詳細は、水戸市ホームページをご覧ください。
https://p.bmb.jp/14/4155/379/6360
<問合せ:水戸市観光課(電話029-232-9189)>

◆みとちゃんネックストラップ 新色登場◆
水戸市マスコットキャラクター「みとちゃん」がプリントされたネックストラップに、新色のブラックが登場。ビジネスシーンにもぴったりです。
料金/500円(税込)
サイズ/幅2cm、長さ約45cm(最長の状態)
販売場所/水戸観光コンベンション協会、水戸観光案内所
※以下のECサイト「みとマルシェ」からも購入できます。
https://p.bmb.jp/14/4155/380/6360
<問合せ:水戸観光コンベンション協会(電話029-224-0441)>

☆★健康情報★☆
◆飼い犬・飼い猫を迷子にさせないために◆
飼い犬・飼い猫が迷子にならないように、マイクロチップの装着と登録を行い、飼い主が変わった場合は必ず変更手続きを行いましょう。水戸市ホームページに、迷子の犬・猫の情報を公開しています。飼い犬・飼い猫がいなくなってしまったり、飼い主不明の犬・猫を保護したりした場合は、情報を掲載することができますので、水戸市動物愛護センターに連絡してください。
<問合せ:同センター(電話029-350-3800)>

◆はたちの献血にご協力を◆
患者さんの病気やけがの治療に使われている血液製剤は、献血で提供いただいた血液からつくられています。献血は身近でできる大きな社会貢献です。この機会に献血をしてみませんか。
期日/1月8日(日)
場所・時間/エクセルみなみ(水戸駅ビル)6階「献血ルームMEET」…10:00〜17:30(成分献血は17:00まで)、イオンモール水戸内原1階国道側中央入口付近…10:15〜12:05、13:30〜16:00
申込み/当日受付 
※献血をした方には、絆創膏とボックスティッシュのセットまたはモバイルバッテリーをプレゼント。
<問合せ:水戸市保健総務課(電話029-305-6290)>

◆慢性腎臓病「CKD」をご存じですか◆
慢性腎臓病(CKD)とは、病気や加齢などによって腎臓の機能が低下した状態や尿たんぱくが継続することをいいます。自覚症状が乏しく、治療せず放置してしまうと透析が必要となる場合があります。腎臓は一度機能が低下すると、もとに戻すことが難しいため、定期的に健康診断を受け、早期発見に努めましょう。また、健診の結果で尿たんぱくの値が1+以上やeGFRの値が60未満の場合は、医療機関を受診しましょう。
<問合せ:水戸市地域保健課(電話029-243-7311)>

◆職場などで受診した健診結果を提供してください◆
水戸市国民健康保険に加入している40歳以上の方で、職場で健康診査を受診した方や市の補助を受けずに人間ドックを受診した方に、健診結果の提供をお願いしています。提供された結果をもとに、メタボリックシンドロームによる生活習慣病のリスクがあると判定された場合には、生活習慣を見直すための個別相談(特定保健指導)を、保健師や管理栄養士が、無料でお受けします。
申込み/健診結果を提供いただける方は、電話で、水戸市地域保健課(電話029-243-7311)へ
※健診結果提出同意書と返信封筒を送ります。
<問合せ:同課>

☆★子育て支援情報★☆
◆訪問型病児保育事業「ぷちぷり」の事前登録説明会◆
保護者が就労などのために病気のお子さんを看病できない場合、自宅に保育者が訪問してお子さんをお預かりします。事前に登録が必要です。登録説明会に参加を希望する方は、事前に予約をお願いします。
▽登録説明会
日時/12月20日(火)、10:30〜12:00
場所/水戸市福祉ボランティア会館(ミオス2階)
登録料/子ども1人につき500円
持ち物/母子健康手帳
申込み/12月19日(月)の17:00までに、電話で、水戸こどもの劇場(電話029-255-0908)へ
※専用フォームからの申込みも可能です。詳細は、同団体公式ホームページをご覧ください。 
https://p.bmb.jp/14/4155/381/6360
<問合せ:同団体または水戸市子ども政策課(電話029-232-9176)>

◆オンライン子育て「英語であそぼ」◆
英語の歌や遊びを使って、楽しく英語に触れませんか。
日時/12月21日(水)、9:45〜10:15
対象/未就学児とその親
料金/無料
申込み/12月21日(水)の8:30までに、専用ホームページから申込み
https://p.bmb.jp/14/4155/382/6360
<問合せ:ユーアイ子育て支援センター(電話029-297-7708) または水戸市こども政策課(電話029-350-5577)>

◆いやいや期に悩むママへ〜乗り越える方法教えます〜◆
子育て講座と一緒に手形足形アートを作成します。お子さんの今を記念に残しましょう。
日時/12月23日(金)、10:30〜
場所/稲荷第一市民センター
対象/未就学児とその親
定員/10組(定員になり次第締切り)
料金/無料
申込み/直接または電話で、稲荷第一市民センター(029-269-2213)へ
<問合せ:同市民センターまたは水戸市こども政策課(電話029-350-5577)>

◆オンライン子育て「親子リトミック」
音楽に合わせて体を動かしませんか
日時/12月27日(火)、10:00〜10:30
対象/未就学児とその親
料金/無料
申込み/12月20日(火)〜12月27日(火)の8:30までに、専用ホームページから申込み https://p.bmb.jp/14/4155/383/6360
<問合せ:ユーアイ子育て支援センター(電話029-297-7708)または水戸市こども政策課(電話029-350-5577)>

■□■━
水戸市メールマガジンのご利用ありがとうございます。
登録の変更や配信停止の手続きは 水戸市ホームぺージから
https://p.bmb.jp/14/4155/384/6360
━■□■

スポンサーリンク
スポンサーリンク

水戸市メールマガジン の最新 (5件)

水戸市メールマガジン
◆小学生の不審者遭遇◆令和6年6月25日(火)午後5時00分頃笠原町笠原児童公園付近30歳代位の茶色の頭髪の男性。白色の半袖シャツ,グレー色
水戸市メールマガジン
◆小学生への声かけ◆令和6年6月25日(火)午後5時30分頃渡里町渡里小入口バス停付近70歳代位の自転車に乗った男性。紺色の衣服を着用。「自
水戸市メールマガジン
◆小学生へのつきまとい◆令和6年6月25日(火)午後2時55分頃米沢町東交差点付近身長170cm位,50歳位の男性。クリーム色の半袖シャツ,
水戸市メールマガジン
◆小学生の不審者遭遇◆令和6年6月25日(火)午後3時50分頃西原1丁目地内水色の自動車を運転していた30歳代位の女性。小学生が交差点付近を
水戸市メールマガジン
◆小学生への声かけと露出◆令和6年6月21日(金)午後3時00分頃平須町市営平須住宅付近身長170cm位,30歳代位の男性。白色と緑色の帽子
スポンサーリンク

茨城県のメールマガジン (39) Today Yestaday

20,725ひばりくん防犯メール  New! 15,496土浦市安心・安全情報メール  New! 5,641美浦村新着配信サービス  New! 4,615茨城県防災情報メール  New! 2,318神栖市メールマガジン  New! 1,996筑西市情報メール一斉配信サービス  New! 1,524潮来市メルマガ配信 1,494阿見町メール配信サービス(あみメール) 1,453龍ケ崎市メール配信サービス  New! 1,449行方市情報メール一斉配信サービス  New! 1,013かっぱメール(牛久市メールマガジン)  New! 925光化学スモッグ・PM2.5情報メール 904稲敷市情報メール一斉配信サービス 839利根町情報メール一斉配信サービス 772つくばみらい市防災行政無線メール配信サービス 749高萩市 メール一斉配信サービス「メルたか」  New! 690ひたちなか安全・安心メール 677常総市メール配信サービス 643守谷市メールサービス「メールもりや」 636水戸市メールマガジン 541桜川市情報メール一斉配信サービス 520日立市 安心ひろめーる 476五霞町メールマガジン 472笠間市 かさめ?る  New! 279坂東市情報メール一斉配信サービス 264かわちキラリメール 236つくば市メールサービス 174小美玉市 火災情報E メール配信 88常陸太田市メール一斉配信サービス 63鹿嶋市かなめーる 58鉾田市メール配信サービス 50城里町情報メール一斉配信サービス 29北茨城市防災メール 2境町 火災情報メール 0緊急情報メール配信システム 0地域気象情報提供システム 0大子町情報メール一斉配信サービス 0取手市メール 0結城市 防災・防犯・生活情報メール配信サービス
スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
   パソコン版へ (これまでのサイト)
このエントリーをはてなブックマークに追加