★水戸市メールマガジン★
2019/11/15 12:30:37
|
□■□■□■□■□■□■□■□■□
水戸市メールマガジン □■□■□■□■□■□■□■□■□ 台風19号により那珂川などが氾濫し、市内の多くの地域で浸水等の甚大な被害が発生しました。水戸市では、関係機関と連携し、全力で復興にあたってまいります。 被災された皆様向けの生活再建に関する情報などについては、水戸市ホームページなどで発信しています。 ▼被災された方向けの情報 https://www.city.mito.lg.jp/000027/002057/p020812.html ▼被災者への支援をしたい方向けの情報 https://www.city.mito.lg.jp/000027/002057/p020819.html ◆休日夜間緊急診療所の移転について◆ 休日夜間緊急診療所(笠原町)は、南側駐車場内に建設をしていた新棟1階に移転しました。 ※車でお越しの方は、南側駐車場を利用してください。北側駐車場から診療所へは行けません。 ※詳細は、市ホームページをご覧ください。 https://www.city.mito.lg.jp/shisetsu/3024/p011332.html <問合せ:水戸市保健センター(電話029-243-7311)> ◆骨粗しょう症検診◆ 水戸市に住民登録のある、受診日現在18歳以上の女性の方を対象とした骨密度検査です。申込みは不要ですので、直接会場へお越しください。 ※会場など、詳細は、市ホームページをご覧ください。 https://www.city.mito.lg.jp/000271/000273/000285/000347/001771/p000340.html <問合せ:水戸市保健センター(電話029-243-7311)> ◆心の健康について考えてみませんか◆ 12月1日は自殺予防活動の日(いのちの日)です。食欲がない、眠れないなど、身近な人の様子が「いつもと違う」と気づいたら、話をよく聞き、相談窓口を紹介しましょう。 ▼臨床心理士による「こころの健康相談」 期日/毎月第1・3金曜日 時間/14:30〜16:45 場所/水戸市保健センター 申込み/事前に、電話で、同センター(電話029-243-7311)へ <問合せ:同保健センター> ☆★子育て支援情報★☆ ◆子育てぽかぽか広場◆ 親子で遊びながら、情報交換や子育ての相談ができる場所です。図書館員による絵本の読み聞かせがあります。 期日/11月27日(水)、12月18日(水) 時間/10:00〜12:00 ※読み聞かせは、10:30〜11:00。 場所/常澄保健センター 対象/未就学児とその保護者 料金/無料 申込/当日受付 <問合せ:水戸市子ども課(電話029-232-9176)> ◆ママのための座談会「For Around40〜ママトーーク!」◆ 同じような環境にいる母親同士で、子育てについて情報交換しませんか。見守り保育の担当者がいるので、子ども連れでも参加できます。 日時/1月26日(火)、10:00〜11:30 場所/わんぱーく・みと 対象/未就学児をもつ40歳前後の母親 定員/15名(定員になり次第締切り) 申込み/事前に、電話で、わんぱーく・みと(電話029-303-1515)へ <問合せ:同施設または水戸市子ども課(電話029-232-9176)> ◆つどいの広場・クリスマス製作◆ クリスマスに、かわいいサンタを作って飾りませんか。 日時/11月28日(木)、10:00から 場所/ふれあいの館 対象/未就学児とその保護者 定員/20組(定員になり次第締切り) 料金/100円(材料費など) 申込み/事前に、電話で、ふれあいの館(電話029-243-8940)へ ※詳細は、市ホームページをご覧になるか、お問合せください。 https://www.city.mito.lg.jp/000271/000273/000285/fureainoyakata/p018957.html <問合せ:同施設または水戸市子ども課(電話029-232-9176)> ※掲載している情報は配信日現在のものです。催しなどは変更になる場合もありますので、詳細はお問合せください。 ■□■━ 水戸市メールマガジンのご利用ありがとうございます。 登録の変更や配信停止の手続きは「水戸市ホームページ」の「メールマガジン」画面から行ってください。 PC・スマートフォンをお使いの方 http://www.city.mito.lg.jp 従来の携帯電話をお使いの方 http://www.city.mito.lg.jp/i/ ━■□■ |
スポンサーリンク
|
![]() |
水戸市メールマガジン [02/22 13:20:59]
◆中学生へのつきまとい◆令和7年2月22日(土)午前10時20分頃見川2丁目地内身長175cm位の傘をさした男性。サングラスにマスクを着用。 |
![]() |
水戸市メールマガジン [02/18 11:05:31]
【水戸市いっせい防災訓練実施中】この訓練は,東日本大震災クラスの地震が発生したと想定して,自分の身を守る安全行動を実施するとともに,災害時の |
![]() |
水戸市メールマガジン [02/18 09:00:31]
【水戸市いっせい防災訓練のお知らせ】本日11時05分に東日本大震災クラスの地震が発生したと想定し、「水戸市いっせい防災訓練」を実施します。ど |
![]() |
水戸市メールマガジン [02/17 12:25:18]
◆中学生へのつきまとい◆令和7年2月13日(木)午後2時50分頃飯富中学校付近黒色の乗用車に乗った40歳代位の男性。サングラス,黒色の衣服を |
![]() |
水戸市メールマガジン [02/06 18:04:42]
◆小学生への声かけ◆令和7年2月6日(木)午後2時50分頃石川4丁目地内40〜50歳代位,身長170cm位の男性。緑色のフード付きの上着を着 |