県警交通安全情報
2011/04/12 17:46:59
|
■高齢者の死亡事故が続発
4月中(4/11現在)の事故死者の約7割を 高齢者が占めています。(6人中4人66.7%) 亡くなった4人の年齢は、全て80歳以上で、 横断中の歩行者・自転車の事故が多くを占め ています。 ● ドライバーは運転に集中し、歩行者や自転車 に気を配りましょう。 夜間は『上向きライト』を上手に活用して危 険を早期に発見、交通事故の未然防止に努め ましょう。 ● 歩行者・自転車利用者も、道路を横断する際 は安全確認をしっかり行いましょう。 夜間は『反射材』を着用し、ドライバーから 見られる工夫をしましょう。 ▼高齢者の死者数全国ワースト第2位(4/11現在 26人) ●茨城県警察本部 ☆受信不要の方は、remove@mail1.police.pref.ibaraki.jpまで |
スポンサーリンク
|
![]() |
ひばりくん防犯メール [04/03 15:09:16]
《NTTや総務省をかたるニセ電話詐欺に注意!》◆本日(4月3日)、土浦市内及びかすみがうら市内のご家庭に、ニセ電話詐欺の予兆電話がかかってき |
![]() |
ひばりくん防犯メール [04/03 14:46:07]
《ニセ電話詐欺に注意!!》◆本日(4月3日)、取手警察署管内のご家庭に警視庁中央警察署の警察官や中央組織犯罪対策課の警察官をかたるニセ電話詐 |
![]() |
ひばりくん防犯メール [04/03 14:29:23]
NTTファイナンスを名乗るニセ電話に注意!!本日(4月3日)午前10時ころ、常陸太田市内の固定電話に、NTTファイナンスを装って「NTTの基 |
![]() |
ひばりくん防犯メール [04/03 13:35:32]
《不審な電話に注意!》●昨日から本日、潮来市内においてニセ電話詐欺の予兆電話がかかってきています。●身に覚えのない自動音声ガイダンスでNTT |
![]() |
ひばりくん防犯メール [04/03 13:27:13]
【警察署の電話番号を偽装したニセ電話詐欺に注意!】◆昨日、警察署の電話番号「末尾0110」を偽装した表示のニセ電話が架かってきていることが確 |