ひばりくん防犯メール
2015/06/04 11:50:06
|
《自転車のルール違反が危ない!》
道路交通法の一部が改正され、6月1日から自転車の運転手を対象とした「自転車講習制度」が導入されました。自転車を運転して危険な違反行為を行い、3年間に2回以上検挙された場合に講習を義務付けたものです。 危険な違反行為として、 〇 信号無視 〇 指定場所一時不停止 〇 酒酔い運転 〇 安全運転義務違反 など14項目あります。自転車の二人乗り、並進、スマホや携帯を見ながらの運転も危険な行為として、道路交通法等で禁止されています。 ・自転車は左側通行 ・自転車は車道が原則、歩道は例外 自転車は「車両」です!運転する際は、自分の命、相手の安全を守るためにも、交通ルールの遵守を心がけましょう!! ※ 自転車講習制度の詳細については、県警ホームページを参考にしてください。 ============================================================= 登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。 https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh 〜茨城県つくば北警察署〜 |
スポンサーリンク
|
![]() |
ひばりくん防犯メール [04/10 13:55:08]
【会社事務所・空き家も防犯対策はしっかり!!】◆4月に入り、常陸大宮市内で、会社事務所や空き家に対する窃盗を目的としたと思われる、窓ガラスな |
![]() |
ひばりくん防犯メール [04/10 13:30:39]
【「ながら見守り」にご協力を!】◆新入学・進級の時期となりました。登下校時の子どもたちの安全を守るためには、「地域の目」による見守りの担い手 |
![]() |
ひばりくん防犯メール [04/10 11:54:32]
《自動車盗が連続発生しました!》○4月6日午後6時頃から4月10日午前7時頃までの間、龍ヶ崎市長山6丁目地内において、アパート駐車場に施錠し |
![]() |
ひばりくん防犯メール [04/10 11:44:34]
《末尾「0110」と偽装する、不審な電話に注意!》●本日、河内町源清田地内において携帯電話宛てに「警視庁第二課オガタ」を名乗る不審な電話が架 |
![]() |
ひばりくん防犯メール [04/10 11:22:44]
【住宅侵入窃盗(忍込み)事件の発生について】◆本日(4月10日)午前1時ころから午前6時40分ころまでの間、桜川市松田地内において、家人が就 |