ひばりくん防犯メール
2009/05/26 12:19:23
|
● 融資保証金詐欺が多発
● 今年に入ってから県内ではオレオレ詐欺が減少する一方、融資保証金詐欺が増加 しています。 ● 正規な貸金業者を装い、「あなたに融資をするためには保証金(手数料)が必要 です」などと現金(数万円)を要求し、一旦応じてしまうと様々な理由をつけて何 回も現金を要求される事案が多発しています。 ● 「審査不要」、「高額でも即融資」などのハガキやメールを送る業者には要 注意!! ● 振り込む前に県警の振り込め詐欺専用電話(029-301-0074)又はお近くの警察署 等に相談してください。 〜茨城県警察本部〜 ☆受信不要の方は、remove@mail1.police.pref.ibaraki.jpに空メール |
スポンサーリンク
|
![]() |
ひばりくん防犯メール [04/22 10:03:18]
【蛇口泥棒に注意!!】◆八千代町内において、田んぼの給水用蛇口の盗難被害が発生しています。◆防犯対策として、・農閑期は蛇口を外し、自宅で保管 |
![]() |
ひばりくん防犯メール [04/21 17:19:45]
《ニセ電話詐欺に注意!!》◆本日(4月21日)、取手市内に住む方の固定電話に、セブンイレブンの店員を名乗る者からの不審な電話がありました。◆ |
![]() |
ひばりくん防犯メール [04/21 14:39:48]
【不審者発生!!】◆令和7年4月18日午後2時40分頃、下妻市横根地内において、児童の下校途中、外国人風の者からスマートフォンで撮影された可 |
![]() |
ひばりくん防犯メール [04/21 12:08:13]
《ニセ電話詐欺被害が連続発生》◆本年4月18日に結城市内の一般宅の加入電話に対し、息子をかたるニセ電話詐欺の電話がかかってきました。◆電話を |
![]() |
ひばりくん防犯メール [04/21 12:03:18]
《ゴールデンウィーク期間中の運転免許窓口業務について》警察署での運転免許窓口業務については、平日のみになります。(土日祝日は受付できません) |