ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情報】(古河市内でニセ電話詐欺被害)
2025/02/20 17:11:54
|
《警察官を騙る不審な電話に注意!》
◆本日(2月20日)、古河市内にお住まいの方の携帯電話に、愛知県警察の警察官をかたる電話が架かってきました。 電話の相手はSNS(LINE)のビデオ通話に誘導したうえで、偽の警察官が偽の警察手帳を示し、「あなたに逮捕状が出ている。逮捕されたくなければ、口座にお金を振り込んでください。」等と不安を煽ってきました。 ◆警察官がLINE等のSNSを使って連絡することはありません。LINE等のSNSのビデオ通話を使って、警察手帳や逮捕状等を見せたりすることはありません。LINE等のSNSに誘導するのは詐欺です。 ◆電話番号の下4桁が「0110」になっていても、必ずしも警察署からの番号というわけではありません。ご自身で調べる等して、警察署からの番号なのかを確認してください。 ◆県内では、偽の警察官がビデオ通話で警察手帳や逮捕状を見せて金銭を要求するといったニセ電話詐欺が多発しています。 ◆警察関係者をかたり、LINEで連絡をするように言われたり、金銭を要求されたら詐欺ですので、家族への相談や110番通報してください。 ◆茨城県警察では防犯アプリ【いばらきポリス】で、お住まいの地域の犯罪発生状況や不審者情報などをお知らせしていますので、この機会にぜひ登録をお願いします。 ■添付ファイル https://www01.mailio.jp/police-ibaraki/attachment/f7b6bddaa0b84ed59c7d0b294985928d/20250220171139/0d7ba3269b10d37d7b824cc8af394b4a0c17dc5e ?茨城県古河警察署? -- このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。 このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。 メール配信停止は、login@mail1.police.pref.ibaraki.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。 |
スポンサーリンク
|
![]() |
ひばりくん防犯メール [02/21 17:45:31]
【住宅を狙った侵入窃盗事件が多発しています】・県内では、2月14日(金)から2月20日(木)までの7日間に住宅を狙った窃盗事件を40件認知し |
![]() |
ひばりくん防犯メール [02/21 17:31:23]
【自動車の盗難が多発しています】・県内では、2月14日(金)から2月20日(木)までの7日間に自動車盗を17件認知しました。これは全国で3番 |
![]() |
ひばりくん防犯メール [02/21 15:12:02]
《総務省職員を名乗るニセ電話詐欺に注意!》◆本日(2月21日)那珂市内において、総務省職員を名乗る、不審な電話がかかってきています。◆固定電 |
![]() |
ひばりくん防犯メール [02/21 14:57:43]
相模原市役所、ひばり放送からお知らせします。現在、警察官をかたり「あなたの情報が漏れている」など、振り込め詐欺と思われる電話が多くかかってい |
![]() |
ひばりくん防犯メール [02/21 12:48:00]
《行方不明者を捜しています。》◆本日(2月21日)午前8時00分ころから、那珂市中里において、61歳の男性が徒歩で行方不明になっています。◆ |