安全・安心メール 緑6-15 【特殊詐欺の前兆電話の発生について】
2024/12/26 16:28:56
|
【安全・安心】橋本地区、大沢地区、田名地区、城山地区
《犯罪情報》 本日、大島において、総務省を名乗った詐欺の電話がかかってきています。 犯人は「あなたの携帯が後2時間で使えなくなる。使えるようにするために氏名と生年月日を教えてください。」などと言って、個人情報や口座情報を聞き出そうとします。 また、橋本地区にて、携帯電話に警察官を名乗った同様の詐欺の電話がかかってきています。 今までは固定電話に対する詐欺の電話が多くありましたが、最近は携帯電話に対する詐欺の電話が増えてきています。 これらの手口は「+」と国番号から始まる国際電話を使用するため、着信を拒否する対策が有効です。 〇ご自身で留守番電話設定を行うことで対策となります。 ○知らない番号からの電話に応答する場合は、表示された電話番号を必ず確認するようにしましょう。 ○電話でお金の話が出たら詐欺を疑い、一度電話を切って、家族や最寄りの警察署に相談しましょう。 相模原北警察署 さがみはらメールマガジン「防災」「安全・安心」 https://mail.cous.jp/sagamihara/ 設定変更はこちら sagamihara@cousmail-check.cous.jp 配信停止はこちら sagamihara@cousmail-cancel.cous.jp |
スポンサーリンク
|
![]() |
ひばりくん防犯メール [04/03 10:29:13]
《警察の電話番号を偽装表示したニセ電話詐欺に注意!》〇本日(4月3日)、筑西市内にお住いの方の携帯電話に、筑西警察署明野交番の電話番号の頭に |
![]() |
ひばりくん防犯メール [04/03 09:20:29]
★☆春の全国交通安全運動キャンペーン☆★石岡警察署と石岡地区交通安全協会では、交通安全出発式及び「茨城おとのわプロジェクト」による交通安全ミ |
![]() |
ひばりくん防犯メール [04/02 19:52:14]
◆本日(4月2日)、ひたちなか市内に住む方の携帯電話に、警察官を騙る電話がかかってきています。◆電話の内容は、ニセ警察官を騙る者から、「先日 |
![]() |
ひばりくん防犯メール [04/02 17:11:07]
◆本日(4月2日)、高萩警察署管内にお住まいの方から、「副業詐欺のようなものに騙され、お金を振り込んでしまった」との相談がありました。◆犯人 |
![]() |
ひばりくん防犯メール [04/02 16:58:49]
【ニセ電話詐欺の予兆電話について】●本日(令和7年4月2日)、石岡警察署管内にお住まいの方の携帯電話に、警察庁職員を騙る者から「逮捕した者が |