ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺について】(ニセ電話詐欺に注意)
2024/06/04 17:20:56
|
《ニセ電話詐欺に注意》
〇令和6年6月3日から4日の2日間にかけて、大子町内居住の方の自宅固定電話に、防犯協会を名乗る男性からニセ電話詐欺の可能性がある不審な電話が掛かってきました。 〇内容は、防犯協会を名乗った上で ・過去に東北地方の復興支援に携わっていないか ・登録の変更手続きが必要になるかもしれない との話があり電話を切ると、再度電話が掛かってきた上で、 ・登録の変更手続きが終わった。 ・6桁の番号を伝えるので、誰にも教えないでください。 ・書類を送るので住所を教えてください。 等と聞かれ、言葉巧みに個人情報等を聞き出そうとするものでした。 〇どのような理由でも、電話で身に覚えのない請求やお金の話、個人情報等を聞かれた場合は、詐欺を疑ってください。 〇犯人は、電話に出ると、言葉巧みに騙してくるので、固定電話は「留守番電話設定」にして、知らない電話番号からの電話は出ない、自分に心当たりのない内容の電話はすぐ切る等、詐欺被害に遭わないようにしましょう。 ?茨城県大子警察署? -- このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。 このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。 メール配信停止は、login@mail1.police.pref.ibaraki.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。 |
スポンサーリンク
|
![]() |
ひばりくん防犯メール [04/19 10:34:17]
●本日(4月19日)午前6時40分頃、取手市寺田地内の高齢者施設において、70歳代の女性が施設から外出し行方不明となっています。●女性の特徴 |
![]() |
ひばりくん防犯メール [04/19 10:26:10]
《自転車の盗難に注意》◆令和7年4月18日の早朝から夕方にかけて、結城地内で自転車の盗難が発生しました。◆結城市内では駅周辺や商業施設、自宅 |
![]() |
ひばりくん防犯メール [04/18 17:57:44]
【蛇口ドロボーに注意!】・行方市内において、田んぼの給水用蛇口の盗難被害が多数確認されています。【対策】・農閑期は蛇口を外し、自宅で保管する |
![]() |
ひばりくん防犯メール [04/18 16:54:18]
《警察官を騙るニセ電話詐欺に注意!》◆本日、鹿嶋市内に居住している方の携帯電話に、大阪府警を名乗る者から「財布を落としていませんか、ネットシ |
![]() |
ひばりくん防犯メール [04/18 15:35:19]
《行方不明者の発見について》◆本日、本メールにより情報提供を依頼した74歳女性については、無事に発見保護されました。◆みなさまのご協力に感謝 |