ひばりくん防犯メール【県警からのお知らせ】
2024/01/18 16:56:41
|
【ウォーキングで防犯パトロール実施!】
●県内では、空き巣などの住宅侵入窃盗が多発しています。 茨城県警察では2023年12月末まで、住宅侵入窃盗を1206件認知しており、前年比+202件と増加傾向にあるため特に注意が必要です。 住宅侵入窃盗を防ぐためには、建物内外への複数の防犯対策が有効な他、「地域の目」で泥棒を遠ざける方法もあります。 ●いばらきポリスでは、「見守り活動防犯パトロール」という県民参加型の防犯パトロール機能が搭載されており、この機能を利用するとパトロールをした地域が地図上で確認出来ます! 侵入者は下見に来ている可能性があるため、地域をパトロールして、普段から近所の方と、あいさつ、声かけを励行することで地域全体の防犯につながります。 ぜひ、パトロール機能を利用して「地域の目」で地域の安全を守りましょう! ●さらに、「ひばりくん防犯教室」「県警ホームページ」欄から、住宅侵入窃盗などの防犯対策の情報を簡単に確認することができますので、大切な家族、財産を守るために、ぜひいばらきポリスをダウンロードしましょう! ・いばらきポリスの説明サイトはこちら 《説明文》 https://www.pref.ibaraki.jp/kenkei/a01_safety/security/ibarakipolice.html 《YouTube》 https://www.pref.ibaraki.jp/kenkei/under/youtube_policy.html 《X(旧Twitter)》 https://twitter.com/ibarakipolice/status/1717322649615888483/?s=46&t=TTXaSITc7Hplb16Rdd-L9A ・いばらきポリスのインストールはこちら 《iOS》 https://apps.apple.com/jp/app/id6444197390 《Android》 https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.lg.police.ibaraki.app ■添付ファイル https://www01.mailio.jp/police-ibaraki/attachment/6e35667343dc445bb7491fd6bd78f765/20240118165626/d5b53e22951b38c9a28660c7763047d9a1aa9bfb 牛久警察署 -- このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。 このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。 メール配信停止は、login@mail1.police.pref.ibaraki.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。 |
スポンサーリンク
|
![]() |
ひばりくん防犯メール [04/04 18:45:03]
《ニセ電話詐欺の予兆電話と思われる不審な電話を認知!》●本日(4月4日)、つくば市内においてニセ電話詐欺の予兆電話と思われる不審な電話を少な |
![]() |
ひばりくん防犯メール [04/04 15:45:34]
【忍込み被害の発生について】◇本日(4月4日)午前0時頃から午前8時30分頃にかけて、神栖市平泉東三丁目地内において、住宅侵入窃盗(忍込み) |
![]() |
ひばりくん防犯メール [04/04 13:45:33]
【NTTをかたる不審な電話に注意!】◇昨日(4月3日)の午後、神栖市内の複数の一般住宅にNTTをかたる不審な電話がかかってきています。電話の |
![]() |
ひばりくん防犯メール [04/04 12:30:35]
【イノシシの目撃情報について】◆昨日(4月3日)午後7時ころ,鹿嶋市清水地内で,イノシシ5頭の目撃情報がありました。◆イノシシに遭遇した場合 |
![]() |
ひばりくん防犯メール [04/04 12:22:01]
《ニセ電話詐欺に注意!》◆令和7年4月1日、下妻市内でニセ電話詐欺が発生しております。◆犯人は、NTTの職員を騙り、「あなたの携帯電話がサイ |