【還付金詐欺の発生について】
2023/10/17 19:05:40
|
●本日、日立市内居住の61歳男性が
現金約100万円 をだまし取られるニセ電話詐欺(簡保金詐欺)事件が発生しました。 ●事案の概要については、自宅の固定電話に市役所職員を名乗る犯人から電話があり「累積保険料の払い戻しがある。申請期限が過ぎている。」などと言われ、さらに「銀行の担当者から連絡がきます。」と言われました。電話を切るとすぐに銀行の担当者を名乗る犯人から電話があり「ATMで手続きができるのでATMまで行って連絡が欲しい。」と言われ、ATMから電話して指示どおりにATMを操作し、犯人の指定した口座へ現金を送金してしまったというものです。 ●「ATMで還付手続きをする。」などと言われたら全て詐欺です。 ●犯人グループは言葉巧みにだ?まそうとしてきますので、電話に出てしまうとだまされてしまいます。それを防ぐために ・固定電話は留守番電話設定し留守番電話に残されたメッセージを確認し知り合いのみに電話をかけ直すこと ・電話でお金の話をされたときは詐欺を疑い、1人で行動せずに親族又は警察に相談すること などをお願いします。 ?茨城県日立警察署? -- このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。 このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。 メール配信停止は、login@mail1.police.pref.ibaraki.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。 |
スポンサーリンク
|
![]() |
ひばりくん防犯メール [04/10 11:44:34]
《末尾「0110」と偽装する、不審な電話に注意!》●本日、河内町源清田地内において携帯電話宛てに「警視庁第二課オガタ」を名乗る不審な電話が架 |
![]() |
ひばりくん防犯メール [04/10 11:22:44]
【住宅侵入窃盗(忍込み)事件の発生について】◆本日(4月10日)午前1時ころから午前6時40分ころまでの間、桜川市松田地内において、家人が就 |
![]() |
ひばりくん防犯メール [04/10 10:52:58]
○あなたのスマートフォンやパソコンの中にある個人情報やお金は狙われています。○内閣サイバーセキュリティセンターが「サイバーセキュリティ対策9 |
![]() |
ひばりくん防犯メール [04/10 10:23:46]
【2名の方が亡くなる交通事故が発生しました】●4月9日(水)午後1時55分ころ、石岡市小倉の交差点で軽自動車と大型貨物車が出会い頭に衝突し、 |
![]() |
ひばりくん防犯メール [04/10 09:45:33]
【auを装った不審な電話に注意!】・4月8日午後3時頃、神栖市内の一般住宅にauを装った不審な電話がありました。・犯人は固定電話に電話をかけ |