ニセ電話詐欺等情報
2023/02/17 15:30:13
|
<ニセ電話詐欺に注意!>
○本日、龍ケ崎市内の一般家庭で、使用していたパソコン画面に突然、 ウイルスに感染した 等と表示され、問い合わせ連絡先に電話したところ、 「修理代として、コンビニエンスストアで電子マネーカードを購入する必要がある。」 などと要求される詐欺事件が発生しました。 ○「電子マネーを買って料金を支払え。」は、全て詐欺です。 ○自宅や携帯電話に不審なハガキやメールが届いた、パソコンにウイルス感染したとの画面が表示され、サポートダイヤルが表示された時には、110番通報をお願いします。 ◎御家族、御友人、御近所の方にも伝えていただき、被害防止に御協力をお願いします。 ============================================================= 登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。 https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh 〜茨城県竜ヶ崎警察署〜 |
スポンサーリンク
|
![]() |
ひばりくん防犯メール [04/24 14:53:50]
《警察官を名乗る不審な電話に注意!》◇本日(4月24日)、土浦警察署管内にお住いの方の携帯電話に、警察官を名乗る不審な電話が多数かかってきて |
![]() |
ひばりくん防犯メール [04/24 14:33:39]
《不審な電話に注意!》○一昨日(4月22日)龍ケ崎市内のご家庭に「市役所職員」等をかたる不審な電話がかかってきています。○不審者は「050」 |
![]() |
ひばりくん防犯メール [04/24 13:47:15]
◇本日午前11時ころ、神栖市居住の方の携帯電話に警察官をかたるニセ電話詐欺の予兆電話が架かってきています。犯人は警視庁の捜査二課をかたり「あ |
![]() |
ひばりくん防犯メール [04/24 13:32:12]
【安全・安心】橋本地区、大沢地区、田名地区《犯罪情報》4月22日(火)午後5時10分頃、相原地区の路上において、徒歩にて帰宅途中の女子生徒が |
![]() |
ひばりくん防犯メール [04/24 12:06:24]
【明日から春の地域安全運動が始まります】期間:4/25(金)?5/9(金)☆新生活に慣れ始め、防犯意識も緩みがちになる時期です。県民一人ひと |