ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情報】
2022/02/08 12:15:04
|
《ニセ電話詐欺の電話に注意!》
◆昨日から本日にかけて、取手市内において、息子をかたったニセ電話詐欺の電話が架かってきています。 ◆犯人は、息子をかたり ・明日、在宅しているか。 等と言って、在宅状況を確認した上、翌日になってから ・知人と一緒に家に行くよ。 等と自宅に訪問するような電話をかけてきています。 ◆このような電話の後には、直接訪問してきて現金を要求するケースがあります。 ◆犯人からの電話を受けないために在宅中でも常に「留守番電話設定」にしましょう。 ◆不審な電話が架かってきた際には110番又は取手警察署(0297-77-0110)まで通報してください。 ============================================================= 登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。 https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh 〜茨城県取手警察署〜 |
スポンサーリンク
|
![]() |
ひばりくん防犯メール [04/25 16:42:57]
※全国的に法人口座の被害拡大※1社あたり数億円規模の被害も発生【手口】1.企業に銀行員を騙る者又は自動音声の電話若しくはメールがあり、顧客情 |
![]() |
ひばりくん防犯メール [04/25 16:29:48]
【不審な電話に注意!】〇本日(4月25日)、つくば市内においてニセ電話詐欺の予兆電話と思われる不審な電話がかかってきています。〇電話の相手は |
![]() |
ひばりくん防犯メール [04/25 16:12:57]
春の地域安全運動について令和7年4月25日から5月9日までの間、春の地域安全運動が実施されます。犯罪被害に遭わないよう、この機会に防犯意識を |
![]() |
ひばりくん防犯メール [04/25 15:15:15]
《行方不明者に関する情報提供の依頼》◆昨日から、鹿嶋市宮中地内に住む88歳の男性が行方不明となっています。下記の特徴と似た男性を発見した際は |
![]() |
ひばりくん防犯メール [04/25 14:52:45]
○今後、旅行会社を騙る偽メールに発展し、メールのリンクから偽サイトに誘導され、個人情報や金銭を盗もうとしてくるかもしれません。○送信元のメー |