県警交通安全情報
2012/12/20 18:34:45
|
【年末期の交通事故防止】
平成23年の年末期は、死亡事故が多発し、僅か10日間 (12/22〜31)で14人もの尊い命が失われています。 緊張感を欠いた「脇見漫然」運転や、危険な「右側通行」 によるものが原因の多くを占めました。 死亡事故の多発した時間帯は、「18時〜20時」が5件で最 も多く、亡くなった方全員が、道路を横断中の高齢の歩行者 でした。 ▼ドライバーは、危険を予測し運転に集中しましょう。 特に、視界の悪い夜間は、上向きライトを上手に活用して、 交通事故の未然防止に努めましょう。 ▼歩行者・自転車利用者も、交通ルールを守りましょう。 また、暗くなったら「反射材」を着用しましょう。 本年も残り僅かです。安全運転で交通事故のない年の瀬を 過ごしましょう。 ●茨城県警察本部 ☆受信不要の方は、remove@mail1.police.pref.ibaraki.jpに空メール |
スポンサーリンク
|
![]() |
ひばりくん防犯メール [04/08 11:08:09]
【不審者情報】・昨日(4月7日)午前10時頃、神栖市平泉地内において、徒歩にて下校途中の児童が後方から接近してきた車にクラクションを鳴らされ |
![]() |
ひばりくん防犯メール [04/08 10:38:06]
≪春の全国交通安全運動実施中!≫〇実施期間:4月6日から4月15日まで【ドライバーの皆さんへ】〇通り慣れた道であっても、ハンドルを握ったら緊 |
![]() |
ひばりくん防犯メール [04/08 09:15:47]
《住宅侵入窃盗事件の連続発生について》〇昨日(4月7日)から本日の朝方にかけて、筑西市下川島、玉戸地内において、住宅に侵入して現金等を盗む窃 |
![]() |
ひばりくん防犯メール [04/07 17:41:47]
《不審者情報》●令和7年4月6日午後5時頃、守谷市松並青葉地内の公園内において、不審な男が児童に近づき、名前を聞く等の声掛け事案が発生してい |
![]() |
ひばりくん防犯メール [04/07 17:30:09]
《末尾「0110」と偽装する、不審な電話に注意!》●本日、龍ケ崎市城ノ内4丁目地内において携帯電話宛に「警視庁中央署捜査二課アオキ」を名乗る |