県警交通安全情報【死亡事故多発】
2012/08/23 13:40:20
|
死亡事故多発!
10日間(8月13日〜22日)で7件発生(死者7人) 特徴 ▼交通量の少ない深夜・早朝に多発(4件) ▼車両単独−工作物衝突(3件)、車両相互−追突(2件) スピードの出し過ぎ等の危険な運転は、重大事故に直結します。 また、同様に脇見・漫然等の集中力を欠いた運転も厳禁です。 ◇交通事故は防ぐことができる「人災」 〜かけがえのない命を守るのは、あなたの安全運転から〜 ●茨城県警察本部 ☆受信不要の方は、remove@mail1.police.pref.ibaraki.jpまで空メール |
スポンサーリンク
|
![]() |
ひばりくん防犯メール [04/03 09:20:29]
★☆春の全国交通安全運動キャンペーン☆★石岡警察署と石岡地区交通安全協会では、交通安全出発式及び「茨城おとのわプロジェクト」による交通安全ミ |
![]() |
ひばりくん防犯メール [04/02 19:52:14]
◆本日(4月2日)、ひたちなか市内に住む方の携帯電話に、警察官を騙る電話がかかってきています。◆電話の内容は、ニセ警察官を騙る者から、「先日 |
![]() |
ひばりくん防犯メール [04/02 17:11:07]
◆本日(4月2日)、高萩警察署管内にお住まいの方から、「副業詐欺のようなものに騙され、お金を振り込んでしまった」との相談がありました。◆犯人 |
![]() |
ひばりくん防犯メール [04/02 16:58:49]
【ニセ電話詐欺の予兆電話について】●本日(令和7年4月2日)、石岡警察署管内にお住まいの方の携帯電話に、警察庁職員を騙る者から「逮捕した者が |
![]() |
ひばりくん防犯メール [04/02 16:46:04]
〇本日、大子町居住の方の電話に、警察の電話番号酷似した電話番号からニセ電話詐欺の電話と思われる着信がありました。電話番号が実際の警察署等の電 |