ひばりくん防犯メール
2012/08/10 10:58:28
|
【お盆中、帰省する皆様へ】
●県内では、未だオレオレ詐欺などの振り込め詐欺や金融商品取引を装った詐欺被害が後を絶ちません。 ●お盆の期間、実家に帰省した際には、両親に ・近況を報告し、安心させる ・「うまい儲け話はないから気をつけて。」と言ってあげる ・「電話でお金の話はしないよ。」と言ってあげる ・携帯電話番号以外の連絡先(職場など)を教えてあげる ・電話での「合い言葉」を決める などにより、大切な家族が騙されないようにしましょう。 ●振り込め詐欺は家族の絆で防げます。 〜茨城県警察本部〜 ☆受信不要の方は、remove@mail1.police.pref.ibaraki.jpに空メール |
スポンサーリンク
|
![]() |
ひばりくん防犯メール [04/02 04:19:51]
2025年04月02日04時17分横浜地方気象台発表大雨注意報(発表)さがみはらメールマガジン「防災」「安全・安心」https://mail |
![]() |
ひばりくん防犯メール [04/01 19:45:50]
●つくば市西郷地内居住の81歳女性が、本日(4月1日)午後6時30分頃、自宅からいなくなり行方が分からなくなっております。下記の特徴と似た女 |
![]() |
ひばりくん防犯メール [04/01 17:30:59]
相模原市役所、ひばり放送からお知らせします。現在、警察官をかたり「あなたの情報が漏れている」など、振り込め詐欺と思われる電話が多くかかってい |
![]() |
ひばりくん防犯メール [04/01 17:16:57]
《自動車盗が2件発生》〇昨日(3月31日)夜から本日(4月1日)早朝にかけて、守谷市松並青葉地内と本町地内において自動車の盗難被害が発生しま |
![]() |
ひばりくん防犯メール [04/01 15:29:00]
【ニセ電話詐欺に注意!】阿見町内で発生!●本日(4月1日)、阿見町実穀地内等の複数の地点において、総務省の職員や警察官をかたる不審な電話が多 |