県警交通安全情報【お知らせ】
2012/07/20 17:17:15
|
■夏の交通事故防止県民運動
7月20日(金)〜8月20日(月) 【スローガン】 〜あぶないよ よそみ いねむり けいたいでんわ〜 【運動の重点】 (1)子どもと高齢者の交通事故防止 (2)飲酒運転・スピード違反・過労運転等の防止 ■子ども達が夏休みに 例年、夏休み期間中は、小・中学生の自転車乗用中の事故が 増加しています。 事故の形態は、交差点などで車両と衝突する「出会い頭衝突」 が多くを占めています。 ドライバーは、自転車の行動に気を配り、交通事故防止に努め ましょう。 ☆家族でのお出かけも、安全運転で楽しい思い出を シートベルトは全座席着用です。 (6歳未満の幼児は必ずチャイルドシートの着用を) ●茨城県警察本部 ☆受信不要の方は、remove@mail1.police.pref.ibaraki.jpまで |
スポンサーリンク
|
![]() |
ひばりくん防犯メール [04/16 17:19:23]
≪不審者情報について≫〇令和7年4月15日午後6時30分頃、神栖市平泉地内において、自転車にて帰宅中の女子中学生が、外国人風の男性5、6人か |
![]() |
ひばりくん防犯メール [04/16 15:41:54]
《不審者の声かけ》●4月14日午後3時頃、つくばみらい市絹の台2丁目10番地3付近路上で男子児童が、「写真を一枚どうですか。」と言われ、写真 |
![]() |
ひばりくん防犯メール [04/16 15:32:35]
《不審な電話にご注意を!》●本日、常総市向石下地内にお住いの男性の携帯電話に、非通知で警視庁杉並警察署の職員を名乗り「あなた名義の口座が犯罪 |
![]() |
ひばりくん防犯メール [04/16 14:05:15]
≪ひったくりの発生!≫◇本日(4月16日)、土浦市内において、走行中の自転車の前かごから、車で追い抜きざまにバッグ等をひったくられる事件が発 |
![]() |
ひばりくん防犯メール [04/16 12:08:38]
【笠間市内において多数のニセ電話詐欺の架電あり!】●本日、警察官を名乗って「+」から始まる国際電話などから「あなたは警察に摘発される」「あな |