ひばりくん防犯メール【交通事故情報】
2019/04/04 17:30:19
|
《タンデム自転車の公道走行》
4月1日から、2人乗りのタンデム自転車の公道走行が解禁されました。 タンデム自転車には、複数で乗車した場合 ○ 発進時にふらつきやすい ○ 小回りがきかない ○ 車体が重くブレーキの効果が弱い等の特性があります。 また、タンデム自転車は、歩道を走行することはできませんので、車道の左側を走りましょう。 タンデム自転車を利用する際は、交通ルールはもちろん、特性もよく理解し、安全な場所で練習をしてから道路を走りましょう。 自動車のドライバーは、走行中のタンデム自転車を見かけた際には、その挙動に十分に注意して運転しましょう。 ============================ 登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。 https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh 〜茨城県警察本部〜 |
スポンサーリンク
|
![]() |
ひばりくん防犯メール [02/22 10:30:43]
【自動車盗難事件の発生について】◇令和7年2月21日夜から翌22日の朝方までの間に、神栖市大野原中央五丁目地内にある駐車場で施錠中のランドク |
![]() |
ひばりくん防犯メール [02/22 09:08:25]
●昨日(令和7年2月21日)午後4時30分頃、ひたちなか市外野地内の公園で遊んでいた女の子が、帰宅中に見知らぬ男に追いかけられ、男の陰部を見 |
![]() |
ひばりくん防犯メール [02/22 08:46:34]
《行方不明者が発見されました。》◆昨日(2月21日)に本メールにより、情報提供を依頼した61歳の男性については無事に発見保護されました。◆ご |
![]() |
ひばりくん防犯メール [02/21 17:45:31]
【住宅を狙った侵入窃盗事件が多発しています】・県内では、2月14日(金)から2月20日(木)までの7日間に住宅を狙った窃盗事件を40件認知し |
![]() |
ひばりくん防犯メール [02/21 17:31:23]
【自動車の盗難が多発しています】・県内では、2月14日(金)から2月20日(木)までの7日間に自動車盗を17件認知しました。これは全国で3番 |