ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情報】
2018/12/04 18:20:07
|
《警察官を名乗るニセ電話詐欺にご注意を!!》
◆古河市内のご家庭に、警察官を名乗る者から「詐欺グループが捕まりました。名簿にあなたの名前と住所と電話番号が載っていました。銀行のリストが洩れているかもしれないのであなたが利用している銀行を教えて下さい」「今からお宅へお伺いします」という電話が架かってきています。 ◆電話でお金の話をする人は信用しないでください! ◆身に覚えのない電話やメールが届いた時は、古河警察署(0280−30−0110)または警察相談ダイヤル(♯9110)に相談して下さい。 ============================================================= 登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。 https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh 〜茨城県古河警察署〜 |
スポンサーリンク
|
![]() |
ひばりくん防犯メール [04/11 15:36:20]
?☆交通安全キャンペーンの開催について☆?★令和7年4月6日(日)から15日(火)までの10日間、『春の全国交通安全運動』が実施されています |
![]() |
ひばりくん防犯メール [04/11 15:29:40]
《古河市内でタイヤ盗が発生!》◆令和7年4月9日夕方頃から昨日(4月10日)午後5時30分までの間に、古河市下辺見地内において、自宅敷地内に |
![]() |
ひばりくん防犯メール [04/11 15:27:53]
《警察官を騙る不審な電話に注意!》◆昨日(4月10日)、古河市東山田地内、古河市茶屋新田地内にお住まいの方の携帯電話に大阪府警や警視庁の警察 |
![]() |
ひばりくん防犯メール [04/11 15:26:08]
本日、令和7年4月11日午前7時40分ころ、稲敷市結佐地内の125号線上を歩いて登校中の女子児童が見知らぬ男にスマートフォンを向けられた事案 |
![]() |
ひばりくん防犯メール [04/11 15:23:52]
《警察官を騙る不審な電話に注意!》◆令和7年2月から3月の間に、高齢者の携帯電話に携帯キャリア会社の社員を装って、「あなたは携帯電話の料金を |