福島県で配信されている安全・安心メールマガジン

このエントリーをはてなブックマークに追加
   パソコン版へ (これまでのサイト)
スポンサーリンク

福島県 - 川俣町お知らせメール配信サービス「インフォ@かわまた」
公式サイト

たいとう催し物情報   8月21日号(平成30年9月1日から9月10日)
2018/08/21 10:01:39
たいとう催し物情報   8月21日号(平成30年9月1日から9月10日)
************************************************************************
平成30年9月1日から9月10日に開催する催し物について掲載しています。

催し物一覧(詳細は下方に掲載しています)
●9月2日(日曜日)
・第67回区民体育祭軟式野球大会(11月下旬まで)
・中高生ステージ
・まちづくりカレッジ(9月30日、10月13日、10月27日、11月10日、11月24日)
・街頭紙芝居
●9月3日(月曜日)
・朝倉彫塑館臨時休館(7日まで)
●9月4日(火曜日)
・読み聞かせ講習会 小学生対象ボランティア向けステップアップ講座(9月11日・2回連続講座)
・第39回 台東薪能
●9月5日(水曜日)
・東京ディズニーランドへ出かけませんか
・あかちゃんえほんタイム(申込開始日)
・初心者のためのスポーツ教室「バドミントン」(申込開始日)
●9月8日(土曜日)
・特別展「彫刻家の眼‐コレクションにみる朝倉流哲学‐」(12月24日まで)
●9月9日(日曜日)
・第67回区民体育祭バスケットボール大会(10月20日まで)"
・伝統工芸実演会
-----------------------------------------------------------------------
■第67回区民体育祭軟式野球大会 
勝ち抜きトーナメント戦
(1)一部 (2)二部 (3)三部
【日程】
9月2日(日曜日)から11月下旬
【時間】
8時から18時
【場所】
江戸川河川敷野球場
【問合せ】
台東区スポーツ振興課
電話03-5246-5853

■中高生ステージ
江戸まち たいとう芸楽祭プレゼンツ「第6回 中高生ステージ」開催。
区内中学生、高校生演劇部による熱い競演・共演!
【日程】
9月2日(日曜日)
【時間】
開場 9時30分
開演 10時
終演 18時(予定)
【場所】
生涯学習センターミレニアムホール
【問合せ】
台東区文化振興課
電話03-5246-1328

■まちづくりカレッジ
まちづくりに関心を持っている方向けに、様々な視点からまちづくりについて学べる講義やフィールドワークを行います。
(1)台東区のまちづくり・まちづくりを楽しもう 
(2)屋外広告物からはじまる素敵なみせづくり・まちづくり 
(3)そのまちづくり、誰にとってどんな価値? 
(4)根岸周辺エリアのまち企画づくり
(5)まちづくりのヒントを共有しよう
(6)首都直下地震と防災まちづくり
【日時】
(1)9月2日(日曜日)10時から12時30分
(2)9月30日(日曜日)10時から12時30分
(3)10月13日(土曜日)13時から15時30分
(4)10月27日(土曜日)10時から17時
(5)11月10日(土曜日)10時から12時
(6)11月24日(土曜日)10時から13時
【場所】
(1)(2)(5)(6)区役所10階 1002会議室
(3)(4)根岸小学校1階オープンスペース
【問合せ】
台東区都市計画課
電話03-5246-1363

■街頭紙芝居
スズキスズさんによる昔懐かしい街頭紙芝居の実演
【日程】
9月2日(日曜日)
【時間】
(1)13時から
(2)14時から
(3)15時から
【場所・問合せ】
下町風俗資料館
電話03-3823-7451

■朝倉彫塑館は展示替えのため休館いたします
【日程】
9月3日(月曜日)から7日(金曜日)
【場所・問合せ】
朝倉彫塑館
電話03-3821-4549

■読み聞かせ講習会 小学生対象ボランティア向けステップアップ講座
小学生を対象に読み聞かせ活動など読書ボランティアをしている方、これから活動の対象を小学生にも広げようとしている読書ボランティアの方を対象とした、座学・ワークショップによる読み聞かせの講習会。
【日程】
9月4日(火曜日)、9月11日(火曜日)(2回連続講座)
【時間】
9時30分から11時30分
【場所】
生涯学習センター504教育研修室
【問合せ】
中央図書館児童担当
電話03-5246-5911    

■第39回 台東薪能
【日程】
9月4日(火曜日)
【時間】
開場17時
開演17時45分
【場所】
金龍山浅草寺境内
(雨天時:浅草公会堂)
【演目・出演】
能「隅田川」・観世喜正、狂言「棒 縛」・山本泰太郎、能「鵺 白頭」・坂 真太郎
【入場料(全席指定)】
S席5,000円、A席4,000円※未就学児のご入場はお断りいたします。
【入場券販売所】
チケットぴあ(TEL0570-02-9999 Pコード485‐085)※セブンイレブンのチケットぴあコーナーでも購入できます。
※座席は、チケットぴあ店舗及び以下施設で選択できます。
区役所9階4番文化振興課、台東区芸術文化財団事務局
【問合せ】
(公財)台東区芸術文化財団事業係
電話03-5828-7591

■東京ディズニーランドへ出かけませんか
リフト付福祉観光バスで出かけます。現地ではグループ行動です。入場料ほか現地でかかる費用は実費負担となります。(先着順)
【日程】
9月5日(水曜日)
【時間】
8時30分から17時
【場所】
東京ディズニーランド
【問合せ】
障害者自立支援センター(松が谷福祉会館内)
電話03-3842-2672

■あかちゃんえほんタイム
生後6ヶ月から1歳6ヶ月のあかちゃんと保護者を対象とした、あかちゃんのための絵本の選び方・紹介や、読み聞かせ・わらべうたあそびを行います。
【申込開始日】
9月5日(水曜日)
【日程】
9月19日(水曜日)
【時間】
11時から20分程度
【場所】
すこやかとしょしつ(台東保健所3階大会議室)
申込電話03-3847-3087
【問合せ】
中央図書館児童担当
電話03-5246-5911

■初心者のためのスポーツ教室「バドミントン」
初心者を対象に技術指導とスポーツを楽しむ機会の提供、スポーツ人口の拡大を図ります。
【申込期間】
9月5日(水曜日)から10月2日(火曜日)
【日程】
10月5日(金曜日)から11月16日(金曜日) 毎週金曜日・全7回
【時間】
19時から21時
【場所】
台東リバーサイドスポーツセンター第2競技場
【問合せ】
台東リバーサイドスポーツセンター
電話03-3872-3181

■特別展「彫刻家の眼‐コレクションにみる朝倉流哲学‐」
朝倉文夫が蒐集した美術品や趣味の道具などをご紹介する展覧会です。アトリエと邸宅という空間で、朝倉作品とコレクションをご堪能ください。
【日程】
9月8日(土曜日)から12月24日(月・振休)
【時間】
9時30分から16時30分(入館は16時まで)
【場所・問合せ】
朝倉彫塑館
電話03-3821-4549

■第67回区民体育祭 バスケットボール大会
(1)男子一部(リーグ戦)
(2)男子二部(トーナメント戦)
(3)女子(トーナメント戦)
(4)シニア交流戦
【日程】
9月9日(日曜日)から10月20日(土曜日)
【時間】
9時から
18時から
【場所】
台東リバーサイドスポーツセンター
【問合せ】
台東区スポーツ振興課
電話03-5246-5853

■伝統工芸実演会
山田恵美さんによる型絵染の実演
【日程】
9月9日(日曜日)
【時間】
13時から16時
【場所・問合せ】
下町風俗資料館
電話03-3823-7451

開催中です!
■屋外プール(昼間)
【日程】
9月2日(日曜日)まで
【時間】
9時から17時(入場は16時まで)
【場所】
台東リバーサイドスポーツセンター屋外プール
【問合せ】
台東リバーサイドスポーツセンター
電話03-3872-3181

■企画展「下町の夏 衣食住+遊」
江戸のなごりをとどめる明治・大正・昭和の夏の暮らしにスポットをあて、「衣」「食」「住」と「遊」に関連した資料を展示します。
【日程】
9月2日(日曜日)まで
【場所・問合せ】
下町風俗資料館
電話03-3823-7451

■常設展示 特集「時代を創った人物6 スイーツセレクション」
常設展示内に朝倉文夫が制作した肖像彫刻を特集するシリーズ。今回は現在も馴染みある甘いもので人々に幸福や健康を届けた4人の肖像彫刻を展示します。
【日程】
9月2日(日曜日) まで
【時間】
9時30分から16時30分(入館は16時まで)
【場所・問合せ】
朝倉彫塑館
電話03-3821-4549

■ミニ企画展(2)「樋口一葉の『武蔵野』三部作」
樋口一葉の初期の作品「闇櫻」「たま襷」「五月雨」が掲載された『武蔵野』がどのような雑誌であったのか、またこの三作品がそれぞれどのような作品であったのかをご紹介します。
【日程】
9月17日(月曜日・祝日)まで
【時間】
9時から16時30分(入館は16時まで)
【場所】
一葉記念館第3展示室
【問合せ】
一葉記念館
電話03-3873-0004

■書道博物館設備工事のため休館します
【日程】
9月25日(火曜日)まで
【場所・問合せ】
書道博物館
電話03-3872-2645

*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*
たいとうメールマガジンでは、様々なカテゴリで皆さんに情報をお届けしています!
ぜひ、他のカテゴリもご登録ください!
⇒受信カテゴリの追加は「taito-address@anshin-bousai.net」に空メールを送信してください。
★犯罪や災害の発生などについての情報
★育児相談や予防接種など、子育てについての情報
★イベントやお祭りなど、催し物についての情報
★食中毒発生状況など、食の安全についての情報
★議会日程など、区議会についての情報
★男女平等に関するイベントや相談についての情報
★消費者トラブルや日常で使用する製品の注意など、消費生活についての情報
★環境関連イベントや事業案内、エコライフについての情報
★健康に関するお役立ち情報
★高齢者の捜索依頼や認知症に関するイベントの案内
*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*
************************************************************************
台東区公式ホームページのイベント案内はこちら
PC・スマートフォン
http://www.city.taito.lg.jp/index/event/kanko/calendar/list_calendar.html
携帯電話:http://www.city.taito.lg.jp/m/event/index.html
************************************************************************
◇発行
台東区役所 総務部 広報課
台東区東上野4丁目5番6号  電話:03-5246-1021
◇ご登録内容変更・メール配信停止
http://www.anshin-bousai.net/taito/news_mail/index_o.html
◇メールマガジンについて
http://www.city.taito.lg.jp/index/benri/taitomail/index.html

 



スポンサーリンク
スポンサーリンク

川俣町お知らせメール配信サービス「インフォ@かわまた」 の最新 (5件)

川俣町お知らせメール配信サービス「インフォ@かわまた」
町内環境放射線量の測定結果をお知らせします2024/6/27(木)単位はマイクロシーベルト/h1.わいわいクラブ(国)0.0682.川俣小学
川俣町お知らせメール配信サービス「インフォ@かわまた」
町内環境放射線量の測定結果をお知らせします2024/6/24(月)単位はマイクロシーベルト/h1.わいわいクラブ(国)0.0762.川俣小学
川俣町お知らせメール配信サービス「インフォ@かわまた」
町内環境放射線量の測定結果をお知らせします2024/6/20(木)単位はマイクロシーベルト/h(モ)…モニタリングポストによる測定値(職)…
川俣町お知らせメール配信サービス「インフォ@かわまた」
町内環境放射線量の測定結果をお知らせします2024/6/17(月)単位はマイクロシーベルト/h(モ)…モニタリングポストによる測定値(職)…
川俣町お知らせメール配信サービス「インフォ@かわまた」
町内環境放射線量の測定結果をお知らせします2024/6/13(木)単位はマイクロシーベルト/h(モ)…モニタリングポストによる測定値(職)…
スポンサーリンク

福島県のメールマガジン (25) Today Yestaday

16,690南相馬市緊急情報等メールサービス(防災メール)  New! 8,969いわき市防災メール配信サービス  New! 7,944福島県災害情報等のメール通知サービス 5,539川俣町お知らせメール配信サービス「インフォ@かわまた」  New! 4,178POLICEメールふくしま  New! 2,447郡山市防災メールマガジン  New! 1,977福島市消防・災害情報メールサービス 735西郷村情報配信サービス 721福島市 防災と災害情報  New! 649福島県河川流域総合情報システム 626新地町防災メール配信 494情報メール配信サービス「あいべあ」  New! 467鮫川村情報メール一斉配信サービス 397浪江町情報メール配信サービス 304二本松市緊急情報メール配信サービス  New! 139葛尾村メールマガジン 104飯舘村「村からのお知らせ」メール配信サービス 98セキュリティーメール(Sメール) 9会津若松市子供の安全情報メール 2川内村防災メール 0会津若松市防災情報メールマガジン 0福島県土木部メールマガジン 0相馬市防災メール 0須賀川市 すかがわ安心・安全メール 0双葉町メール配信サービス
スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
   パソコン版へ (これまでのサイト)
このエントリーをはてなブックマークに追加