[川俣町お知らせメール配信サービス「インフォ@かわまた」] 防災・防犯 (No.568143)
たいとう子育てメールマガジン 平成28年12月5日号
2016/12/05 10:02:07
|
たいとう子育てメールマガジン 平成28年12月5日号 == 目 次 =================== 【1】保育園対象家庭教育学級「心を育てるはじめの一歩」 =================================
【1】保育園対象家庭教育学級「心を育てるはじめの一歩」【全2回】
幼児期の成長と大人の役割、家族の中でのコミュニケーション・スキルについて、同じ立場の仲間と一緒に学びます。 「元気に育てたい!!」「大事なことは身につけさせたい!」 子供のためにできることを、先生や参加者のみなさんといっしょにさがしてみませんか。
■日程: 第1回:平成29年1月29日(日) 小さい頃に身につけたい力 第2回:平成29年2月12日(日) 家庭はコミュニケーションの練習場
■時間:午後2時から4時まで(両日とも)
■場所:台東区生涯学習センター3F 303会議室
■講師:永田 陽子先生(臨床心理士・NP‐J認定トレーナー、北区子ども家庭支援センター専門相談員、東洋英和女学院大学大学院非常勤講師)
■対象:台東区内の保育園、保育所、こども園(長時間保育)に通う園児の保護者
■定員:25名(抽選)
■託児:6ヵ月児から未就学児のお子様をお預かりすることができます。※希望者多数の場合は抽選
■申込方法:以下のアドレスにメールにてお申込みください。 申込先:shakaikyouiku@taitocity.net ※メール受信に制限をかけている場合は、上のアドレスから受信できるよう設定してください。 ○件名:保育園家庭教育学級 ○申込本文:以下の必要事項を明記してください。 1.氏名(ふりがな) 2.お子様の月齢・性別 3.お子様のきょうだいの有無(姉・兄・弟・妹) 4.子育てでちょっと気になっていること、講師に聞いてみたいこと 5.利用している保育園、保育所(差支えなければ) 6.電話番号、メールアドレス 7.(託児を希望される方は、)お子様の氏名(ふりがな)、月齢、性別
■申込締切:平成28年12月16日(金) ※抽選の結果は、12月20日以降にメールにてご連絡いたします。
■昨年度受講者の声 ・具体的にどうするのか、先生のお話がとても分かりやすく参考になりました。 ・前向きになる子育ての話、ありがとうございました。
■広報サイト(台東区HP内): http://www.city.taito.lg.jp/index/kurashi/gakushu/shogaikakusyujigyo/0158288720161130.html
◇問合せ 生涯学習課 社会教育担当 TEL:03-5246-5821 メール:shakaikyouiku@taitocity.net
================================= ◆たいとうメールマガジンのカテゴリ追加・解除希望の方は taito-address@anshin-bousai.netに空メールを送信してください。
◆台東区公式ホームページはこちら →http://www.city.taito.lg.jp/
Copyright(c)Taito City. All right reserved 掲載記事の無断転載を固く禁じます =================================
|
スポンサーリンク
|
 |
町内環境放射線量の測定結果をお知らせします2025/5/15(木)単位はマイクロシーベルト/h1.わいわいクラブ(国)0.0712.川俣小学 |
 |
町内環境放射線量の測定結果をお知らせします2025/5/12(月)単位はマイクロシーベルト/h1.わいわいクラブ(国)0.0732.川俣小学 |
 |
町内環境放射線量の測定結果をお知らせします2025/5/8(木)単位はマイクロシーベルト/h1.わいわいクラブ(国)0.0682.川俣小学校 |
 |
町内環境放射線量の測定結果をお知らせします2025/5/1(木)単位はマイクロシーベルト/h1.わいわいクラブ(国)0.0742.川俣小学校 |
 |
5月のお知らせ(成人世帯向けのお知らせです)5月の健康教室のお知らせです。さわやか体操教室28日(水)午前10時から11時30分保健センター |
福島県のメールマガジン (25) Today Yestaday
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、
こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。