たいとう子育てメールマガジン 令和5年11月8日号
2023/11/08 12:01:54
|
たいとう子育てメールマガジン 令和5年11月8日号
== 目 次 ===== 【募集】復職前にやっておきたい!みんなの赤ちゃん研究「育休中の親子サポート」開催(乳幼児家庭教育学級運営団体向け講座) ================= 【募集】 子供の育ちを支えながら安心して復職するには何が必要か。発達をうながし、「基本的信頼感」を育むために必要な「親子のかかわり」を学びます。0歳児からの愛着形成のためのコミュニケーションとは。育休中の親子に寄り添うために必要な、「観ること」、「聴くこと」、「伝えること」など具体的で実践的な内容です。団体向けの講座ですが、子育てに興味のある方も支援の視点を持って受講することができます。 受講後には子育て家庭向けの講座の運営実習や見学、委託団体募集にチャレンジすることもできます。詳細は、台東区のホームぺージをご覧ください。 開催日:11月26日(日曜日)時間:10時00分から12時00分(お飲み物やカップをご用意ください) 会場:台東区生涯学習センター5階501 対象:区内で家庭教育支援の活動を行っている(今後予定している)団体、これから区内で活動してみたいと考えている団体やサークルの会員や、台東区在住・在勤の子育てに興味のある方。 講師:永田陽子氏(臨床心理士 NPO法人子ども家庭リソースセンター副理事長) 募集人数:15人程度(多数の場合抽選になります) 申し込み:受付中 締切り:11月21日(火曜日) 応募方法:申し込みの前に、必ず下記HP上のチラシをお読みいただき、HP上の申込みフォームからお申し込みください。 ※HP上では、過去の「参加者の声」をお読みいただけます。一人で初めて参加される方もいらっしゃいます。ぜひお読みください。 https://www.city.taito.lg.jp/gakushu/shogaigakushu/kozaeventannai/shogaikakusyujigyo/katreikyouiku/nyuyojishien.html 主催:台東区教育委員会生涯学習課 ◇問合せ 生涯学習課社会教育担当 03-5246-5821 =================== ◆たいとうメールマガジンのカテゴリ追加・解除希望の方は taito-address@anshin-bousai.netに空メールを送信してください。 ◆台東区公式ホームページはこちら →https://www.city.taito.lg.jp/ Copyright(c)Taito City. All right reserved 掲載記事の無断転載を固く禁じます ==================== |
スポンサーリンク
|
![]() |
川俣町お知らせメール配信サービス「インフォ@かわまた」 [02/21 08:46:58]
町内環境放射線量の測定結果をお知らせします2025/2/20(木)単位はマイクロシーベルト/h1.わいわいクラブ(国)0.062.川俣小学校 |
![]() |
川俣町お知らせメール配信サービス「インフォ@かわまた」 [02/18 08:41:31]
町内環境放射線量の測定結果をお知らせします2025/2/17(月)単位はマイクロシーベルト/h1.わいわいクラブ(国)0.0692.川俣小学 |
![]() |
川俣町お知らせメール配信サービス「インフォ@かわまた」 [02/14 08:45:11]
町内環境放射線量の測定結果をお知らせします2025/2/13(木)単位はマイクロシーベルト/h1.わいわいクラブ(国)0.0772.川俣小学 |
![]() |
川俣町お知らせメール配信サービス「インフォ@かわまた」 [02/13 09:03:54]
健康ポイント事業の景品交換期限まで1か月です(成人世帯向けのお知らせです)6月1日から皆さまの日々の健康づくり活動を応援する「かわまた健康ポ |
![]() |
川俣町お知らせメール配信サービス「インフォ@かわまた」 [02/07 12:05:12]
おてひめわくわくランド利用案内について(乳幼児がいる世帯向けのお知らせです)日頃より、おてひめわくわくランドをご利用いただき、ありがとうござ |