[川俣町お知らせメール配信サービス「インフォ@かわまた」] 防災・防犯 (No.2029041)

パソコン版へ
スポンサーリンク

福島県 - 川俣町お知らせメール配信サービス「インフォ@かわまた」
公式サイト

たいとう食の安全通信 9月10日号
2023/09/10 10:01:44
たいとう食の安全通信 9月10日号

目次
1.キノコによる食中毒に注意しましょう!

2.夏季一斉監視中間報告について


★秋の味覚キノコによる食中毒に注意しましょう。

●キノコ食中毒について●
 平成26年から令和3年にかけて日本全国で、年間12から42件のキノコ食中毒、年間42から110人のキノコ食中毒患者が発生しています。キノコは、秋に旬を迎え、この時期に採取して食べる人が多くなります。そのため、キノコ食中毒は、秋(9月、10月)に多く発生しており、全体の約8割がこの時期に集中しています。キノコ食中毒の原因をキノコ種類別にみると、ツキヨタケ約49%クサウラベニタケ約15%、テングタケ・イボテングタケ約7%であり、この3種類の毒キノコで全体の約71%を占めています。

●毒キノコ食中毒防止策●
1、食用と判断できないキノコは絶対に「採らない」「食べない」「人にあげない」。
2、キノコ採りでは、有毒キノコが混入しないように注意する。
3、「言い伝え」は、信じない。
4、図鑑の写真や絵にあてはめて、勝手に鑑定しない。
5、食用のキノコでも、生の状態で食べたり、一度に大量に食べたりすると食中毒になるものがあるので注意する。

●潜伏期間・症状●
【潜伏期間】30分から3時間
【症状】嘔吐、下痢、腹痛等の消化器症状


東京都保健医療局 キノコ食中毒
https://www.hokeniryo.metro.tokyo.lg.jp/shokuhin//kinoko/tyudoku.html

厚生労働省 キノコによる食中毒に注意しましょう
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/shokuhin/kinoko/index.html



★夏季食品衛生一斉監視の中間報告

台東区では東京都と協力して、食中毒の発生を未然に防止し、食品の安全性を確保するため、食品関係事業者等に対する夏の食品衛生一斉監視を実施しています。都内全域の6月1日から7月31日までの実施結果について、東京都がとりまとめ、速報値を公表しました。

・立入検査を実施した食品関係営業施設 76,868件
・食品等の検査 4,043検体
・HACCPの取り組み支援 延べ29,943件

今夏の食品衛生一斉監視では、近年食中毒の増加傾向のある生食肉などの取扱い(生食での提供中止等)に関する監視指導、食品衛生法改正によって制度化されたHACCPに沿った衛生管理の取組支援、大量調理施設等の監視指導、食品表示についての監視指導などについて重点的に監視指導が行われました。

東京都食品衛生一斉監視実施結果(中間報告)
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2023/08/24/06.html


◆ノロウイルス食中毒・感染予防ガイドを作成しました(台東保健所)
http://www.city.taito.lg.jp/index/kurashi/food/shokuchudokuyobo/norovirus/noro3.html

◆食中毒を予防しましょう!(台東保健所)
https://www.city.taito.lg.jp/kenkohukusi/kenkokikikanrieisei/food/shokuchudokuyobo/syokutyuudokuyobou.html

◆令和3年6月「食品衛生法が改正されました」(台東保健所)(東京保健医療局)
https://www.city.taito.lg.jp/kenkohukusi/kenkokikikanrieisei/food/syokueihou/index.html

https://www.hokeniryo.metro.tokyo.lg.jp/shokuhin/kaisei/kyoka_todokede.html

*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*
たいとうメールマガジンでは、様々なカテゴリで皆さんに情報をお届けしています!
昨年は「区政のお知らせメールマガジン」、本年2月には「たいとう観光事業者サポートメールマガジン」が追加されました!ぜひ、他のカテゴリもご登録ください。
⇒受信カテゴリの追加は「taito-address@anshin-bousai.net」に空メールを送信してください。

★犯罪や防災などについての情報
★育児相談や予防接種など、子育てについての情報
★イベントやお祭りなど、催し物についての情報
★食中毒発生状況など、食の安全についての情報
★議会日程など、区議会についての情報
★男女平等に関するイベントや相談についての情報
★消費者トラブルや日常で使用する製品の注意など、消費生活についての情報
★健康に関するお役立ち情報
★高齢者の捜索依頼や認知症に関するイベントの案内など
*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*
台東保健所生活衛生課 食品衛生担当
電話 03(3847)9466

Copyright(C)Taito City.All right reserved
掲載記事の無断転載を固く禁じます
(●ェ●)/

 



スポンサーリンク

川俣町お知らせメール配信サービス「インフォ@かわまた」 の最新 (5件)

川俣町お知らせメール配信サービス「インフォ@かわまた」
町内環境放射線量の測定結果をお知らせします2024/11/21(木)単位はマイクロシーベルト/h1.わいわいクラブ(国)0.0632.川俣小
川俣町お知らせメール配信サービス「インフォ@かわまた」
町内環境放射線量の測定結果をお知らせします2024/11/18(月)単位はマイクロシーベルト/h1.わいわいクラブ(国)0.0712.川俣小
川俣町お知らせメール配信サービス「インフォ@かわまた」
町内環境放射線量の測定結果をお知らせします2024/11/14(木)単位はマイクロシーベルト/h1.わいわいクラブ(国)0.0642.川俣小
川俣町お知らせメール配信サービス「インフォ@かわまた」
町内環境放射線量の測定結果をお知らせします2024/11/11(月)単位はマイクロシーベルト/h1.わいわいクラブ(国)0.0662.川俣小
川俣町お知らせメール配信サービス「インフォ@かわまた」
町内環境放射線量の測定結果をお知らせします2024/11/7(木)単位はマイクロシーベルト/h1.わいわいクラブ(国)0.0712.川俣小学
スポンサーリンク

福島県のメールマガジン (25) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ