[川俣町お知らせメール配信サービス「インフォ@かわまた」] 防災・防犯 (No.1706883)
たいとう食の安全通信 4月10日号
2022/04/10 10:01:25
|
たいとう食の安全通信 4月10日号
目次 1. 令和3年東京都食中毒発生状況について 2. 製菓衛生師試験願書配布のお知らせ
▼令和3年東京都食中毒発生状況について ★令和3年東京都食中毒状況(確定値) 令和3年の食中毒発生状況は、事件数83件、患者数610人です。 そのうち、病因物質別食中毒発生状況に関しては、アニサキスが最も多く、42件です。次いで、カンピロバクターが19件、ノロウイルスが8件となっております。
食中毒は年間を通して、一定の発生が見られますので、日頃から食中毒予防に心がけてください。
★アニサキス食中毒予防のポイント (1)生食する魚介類は、新鮮なものを選び、内臓はなるべく早く取り除き低温(4度以下)で保存する (2)内臓に近い筋肉部分を調理する際はよく確認する (3)魚介類は中心部まで十分に加熱する (4)魚介類は中心部まで十分に凍結する(-20℃で24時間以上)
令和3年東京都食中毒状況(確定値) (食品衛生の窓) https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/shokuhin/tyuudoku/r3_kakutei.html
アニサキス (食品衛生の窓) https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/shokuhin/musi/01.html
▼製菓衛生師試験願書配布のお知らせ 令和4年度の願書を保健所の窓口で配布しています。願書配布期間は、令和4年4月1日(金曜)から同年5月2日(月曜)までです。
(食品衛生の窓) https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/kenkou/shikaku/csh_menkyo/chori_seika/seika/shiken.html
◆台東保健所オリジナルの「食品衛生すごろく」で楽しく遊びながら食中毒予防を学びましょう! https://www.city.taito.lg.jp/kenkohukusi/kenkokikikanrieisei/food/syokuhineisei/sugoroku.html
◆ノロウイルス食中毒・感染予防ガイドを作成しました(台東保健所) http://www.city.taito.lg.jp/index/kurashi/food/shokuchudokuyobo/norovirus/noro3.html
◆食中毒を予防しましょう!(台東保健所) https://www.city.taito.lg.jp/kenkohukusi/kenkokikikanrieisei/food/shokuchudokuyobo/syokutyuudokuyobou.html
新たな「営業許可・届出制度」が始まります(台東保健所)(東京福祉保健局) https://www.city.taito.lg.jp/kenkohukusi/kenkokikikanrieisei/food/syokueihou/index.html
https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/shokuhin/kaisei/kyoka_todokede.html
*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:* たいとうメールマガジンでは、様々なカテゴリで皆さんに情報をお届けしています! 昨年は「区政のお知らせメールマガジン」、本年2月には「たいとう観光事業者サポートメールマガジン」が追加されました!ぜひ、他のカテゴリもご登録ください。 ⇒受信カテゴリの追加は「taito-address@anshin-bousai.net」に空メールを送信してください。 ★犯罪や防災などについての情報 ★育児相談や予防接種など、子育てについての情報 ★イベントやお祭りなど、催し物についての情報 ★食中毒発生状況など、食の安全についての情報 ★議会日程など、区議会についての情報 ★男女平等に関するイベントや相談についての情報 ★消費者トラブルや日常で使用する製品の注意など、消費生活についての情報 ★健康に関するお役立ち情報 ★高齢者の捜索依頼や認知症に関するイベントの案内など *:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:* 台東保健所生活衛生課 食品衛生担当 電話 03(3847)9466
|
スポンサーリンク
|
 |
町内環境放射線量の測定結果をお知らせします2025/5/15(木)単位はマイクロシーベルト/h1.わいわいクラブ(国)0.0712.川俣小学 |
 |
町内環境放射線量の測定結果をお知らせします2025/5/12(月)単位はマイクロシーベルト/h1.わいわいクラブ(国)0.0732.川俣小学 |
 |
町内環境放射線量の測定結果をお知らせします2025/5/8(木)単位はマイクロシーベルト/h1.わいわいクラブ(国)0.0682.川俣小学校 |
 |
町内環境放射線量の測定結果をお知らせします2025/5/1(木)単位はマイクロシーベルト/h1.わいわいクラブ(国)0.0742.川俣小学校 |
 |
5月のお知らせ(成人世帯向けのお知らせです)5月の健康教室のお知らせです。さわやか体操教室28日(水)午前10時から11時30分保健センター |
福島県のメールマガジン (25) Today Yestaday
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、
こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。