福島県で配信されている安全・安心メールマガジン

このエントリーをはてなブックマークに追加
   パソコン版へ (これまでのサイト)
スポンサーリンク

福島県 - 川俣町お知らせメール配信サービス「インフォ@かわまた」
公式サイト

たいとう食の安全通信 1月13日号
2022/01/13 10:01:24
たいとう食の安全通信          1月 13日号

目次
1. セレウス菌による食中毒にご注意ください
2. 食品衛生法改正に伴う食品衛生責任者の設置について

▼セレウス菌による食中毒にご注意ください
★セレウス菌について
この菌による食中毒は、「下痢型」と「おう吐型」の2つのタイプに分類されます。日本では、後者の「おう吐型」が多く見られます。いずれも、この菌が産生する毒素によって発症します。この菌は耐熱性(90℃60分の加熱に抵抗性)の芽胞を作ります。
・分布:土壌、水中、ほこりなど自然環境
・主な原因食品:おう吐型→ピラフ、スパゲッティ等
        下痢型→食肉、野菜、弁当、プリン等
・潜伏期間:おう吐型→30分から6時間
      下痢型→8から16時間 
・症状:おう吐型→吐き気、おう吐
    下痢型→下痢、腹痛

★予防方法
(1)一度に大量の米飯やめん類を調理し、作り置きしないこと。
(2)調理後の食品を保管するときは、急速に冷却し、冷蔵するか、温蔵する(10℃以下または55℃以上)。

セレウス菌
(食品衛生の窓)
https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/shokuhin/micro/bachiru.html

▼食品衛生法改正に伴う食品衛生責任者の設置について
食品衛生法に規定する営業許可対象事業者、届出対象事業者は食品衛生責任者を定める必要があります。なお、食品衛生法の改正に伴う新たに届出の対象となる事業者は、野菜果物販売業、米穀類販売業、乳類販売業等の29業種となります。
また、東京都では食品衛生責任者氏名の掲示義務がなくなりました。(食品衛生責任者氏名の掲示を規定している他府県もありますので、ご注意ください。)

※ご不明な点がございましたら、台東保健所生活衛生課 食品衛生担当までお問い合わせください。

食品衛生責任者
(食品衛生の窓)
https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/shokuhin/law/sekininsya.html

◆台東保健所オリジナルの「食品衛生すごろく」で楽しく遊びながら食中毒予防を学びましょう!
https://www.city.taito.lg.jp/kenkohukusi/kenkokikikanrieisei/food/syokuhineisei/sugoroku.html

◆ノロウイルス食中毒・感染予防ガイドを作成しました(台東保健所)
http://www.city.taito.lg.jp/index/kurashi/food/shokuchudokuyobo/norovirus/noro3.html

◆食中毒を予防しましょう!(台東保健所)
https://www.city.taito.lg.jp/kenkohukusi/kenkokikikanrieisei/food/shokuchudokuyobo/syokutyuudokuyobou.html

♦新たな「営業許可・届出制度」が始まります(台東保健所)(東京福祉保健局)
https://www.city.taito.lg.jp/kenkohukusi/kenkokikikanrieisei/food/syokueihou/index.html

https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/shokuhin/kaisei/kyoka_todokede.html

*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*
たいとうメールマガジンでは、様々なカテゴリで皆さんに情報をお届けしています!
ぜひ、他のカテゴリもご登録ください!
⇒受信カテゴリの追加は「taito-address@anshin-bousai.net」に空メールを送信してください。
★犯罪や防災などについての情報
★育児相談や予防接種など、子育てについての情報
★イベントやお祭りなど、催し物についての情報
★食中毒発生状況など、食の安全についての情報
★議会日程など、区議会についての情報
★男女平等に関するイベントや相談についての情報
★消費者トラブルや日常で使用する製品の注意など、消費生活についての情報
★健康に関するお役立ち情報
★高齢者の捜索依頼や認知症に関するイベントの案内など
*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*

台東保健所生活衛生課 食品衛生担当
電話 03(3847)9466

 



スポンサーリンク
スポンサーリンク

川俣町お知らせメール配信サービス「インフォ@かわまた」 の最新 (5件)

川俣町お知らせメール配信サービス「インフォ@かわまた」
町内環境放射線量の測定結果をお知らせします2024/6/27(木)単位はマイクロシーベルト/h1.わいわいクラブ(国)0.0682.川俣小学
川俣町お知らせメール配信サービス「インフォ@かわまた」
町内環境放射線量の測定結果をお知らせします2024/6/24(月)単位はマイクロシーベルト/h1.わいわいクラブ(国)0.0762.川俣小学
川俣町お知らせメール配信サービス「インフォ@かわまた」
町内環境放射線量の測定結果をお知らせします2024/6/20(木)単位はマイクロシーベルト/h(モ)…モニタリングポストによる測定値(職)…
川俣町お知らせメール配信サービス「インフォ@かわまた」
町内環境放射線量の測定結果をお知らせします2024/6/17(月)単位はマイクロシーベルト/h(モ)…モニタリングポストによる測定値(職)…
川俣町お知らせメール配信サービス「インフォ@かわまた」
町内環境放射線量の測定結果をお知らせします2024/6/13(木)単位はマイクロシーベルト/h(モ)…モニタリングポストによる測定値(職)…
スポンサーリンク

福島県のメールマガジン (25) Today Yestaday

16,687南相馬市緊急情報等メールサービス(防災メール)  New! 8,969いわき市防災メール配信サービス  New! 7,944福島県災害情報等のメール通知サービス 5,539川俣町お知らせメール配信サービス「インフォ@かわまた」  New! 4,177POLICEメールふくしま  New! 2,447郡山市防災メールマガジン  New! 1,977福島市消防・災害情報メールサービス 735西郷村情報配信サービス 721福島市 防災と災害情報  New! 649福島県河川流域総合情報システム 626新地町防災メール配信 494情報メール配信サービス「あいべあ」  New! 467鮫川村情報メール一斉配信サービス 397浪江町情報メール配信サービス 303二本松市緊急情報メール配信サービス  New! 139葛尾村メールマガジン 104飯舘村「村からのお知らせ」メール配信サービス 98セキュリティーメール(Sメール) 9会津若松市子供の安全情報メール 2川内村防災メール 0会津若松市防災情報メールマガジン 0福島県土木部メールマガジン 0相馬市防災メール 0須賀川市 すかがわ安心・安全メール 0双葉町メール配信サービス
スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
   パソコン版へ (これまでのサイト)
このエントリーをはてなブックマークに追加