福島県で配信されている安全・安心メールマガジン

このエントリーをはてなブックマークに追加
   パソコン版へ (これまでのサイト)
スポンサーリンク

福島県 - 川俣町お知らせメール配信サービス「インフォ@かわまた」
公式サイト

たいとう食の安全通信 12月10日号
2021/12/10 10:01:09
たいとう食の安全通信  12月10日号

目次
1.ふぐによる食中毒にご注意ください
2.歳末の食品衛生一斉監視にご協力ください
3.年末年始の保健所業務について
4.営業届出制度の創設・営業許可制度の見直しについて【令和3年6月施行】


▼ふぐによる食中毒にご注意ください
★ふぐによる食中毒について
・原因物質:テトロドトキシン
・分布:ふぐの肝臓や卵巣などの内臓、ふぐの種類によっては皮、筋肉に含まれている
・潜伏期間:20分から3時間
・症状:口・舌・手指のしびれ、めまい、言語障害などの中毒症状、重篤な場合死に至る

★ふぐの素人調理に注意しましょう
ふぐには種類鑑別の難しさや毒力の季節による変動、個体差などがあり、食用にするためには専門的な知識と技術が必要です。ふぐに関する正しい知識を持たない人がふぐを調理したことにより、過去に多くのふぐ中毒がおきています。釣ってきたふぐや、もらったふぐを素人判断で調理することは非常に危険です。

ふぐによる食中毒について(東京都HP食品衛生の窓)
https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/shokuhin/hugu/index.html

▼歳末の食品衛生一斉監視にご協力ください
贈答用、クリスマス用、正月用など多種多様の食品が短期間に大量に流通する歳末の時期にあわせ、都及び特別区・八王子市・町田市では食品関係営業者に対する一斉監視指導を実施しています。集団給食施設や飲食店、製造業・販売業等を対象に立入を予定しています。ご協力よろしくお願いします。

東京都HP
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2021/11/25/07.html

▼年末年始の保健所業務について
 年内の保健所業務は、12月28日(火曜日)までとなりますので、申請や届出の際はご注意ください。また、年始は1月4日(火曜日)から業務を行います。
保健所の閉庁時における食中毒等の相談については、医療機関案内サービスひまわりへお願いします。

医療機関検索サービスひまわりHP
https://www.himawari.metro.tokyo.jp/qq13/qqport/tomintop/

医療機関案内サービスひまわり音声案内
03-5272-0303
※コンピュータがお問い合わせ時間に診療を行っている医療機関を音声・ファクシミリでご案内します。


▼営業届出制度の創設・営業許可制度の見直しについて【令和3年6月施行】
平成30年の食品衛生法改正に伴い、営業許可業種が見直されました。また、HACCPに沿った衛生管理が制度化されたことに伴い、営業許可の対象でない場合であっても、届出が必要な場合があります。法施行は令和3年6月1日です。
詳細は下記サイトをご参照ください。

(台東区ホームページ)
https://www.city.taito.lg.jp/kenkohukusi/kenkokikikanrieisei/food/syokueihou/202106kyokatodoke.html

HACCPに沿った衛生管理の制度化について
(台東区ホームページ)
https://www.city.taito.lg.jp/kenkohukusi/kenkokikikanrieisei/food/haccpseidoka/haccpseidoka2020.html

※ご不明な点がございましたら、台東保健所生活衛生課 食品衛生担当までお問い合わせください。

◆台東保健所オリジナルの「食品衛生すごろく」で楽しく遊びながら食中毒予防を学びましょう!
https://www.city.taito.lg.jp/kenkohukusi/kenkokikikanrieisei/food/syokuhineisei/sugoroku.html

◆ノロウイルス食中毒・感染予防ガイドを作成しました(台東保健所)
http://www.city.taito.lg.jp/index/kurashi/food/shokuchudokuyobo/norovirus/noro3.html

◆食中毒を予防しましょう!(台東保健所)
https://www.city.taito.lg.jp/kenkohukusi/kenkokikikanrieisei/food/shokuchudokuyobo/syokutyuudokuyobou.html

♦新たな「営業許可・届出制度」が始まります(台東保健所)(東京福祉保健局)
https://www.city.taito.lg.jp/kenkohukusi/kenkokikikanrieisei/food/syokueihou/index.html

https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/shokuhin/kaisei/kyoka_todokede.html

*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*
たいとうメールマガジンでは、様々なカテゴリで皆さんに情報をお届けしています!
ぜひ、他のカテゴリもご登録ください!
⇒受信カテゴリの追加は「taito-address@anshin-bousai.net」に空メールを送信してください。
★犯罪や防災などについての情報
★育児相談や予防接種など、子育てについての情報
★イベントやお祭りなど、催し物についての情報
★食中毒発生状況など、食の安全についての情報
★議会日程など、区議会についての情報
★男女平等に関するイベントや相談についての情報
★消費者トラブルや日常で使用する製品の注意など、消費生活についての情報
★健康に関するお役立ち情報
★高齢者の捜索依頼や認知症に関するイベントの案内など
*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*

台東保健所生活衛生課 食品衛生担当
電話 03(3847)9466

 



スポンサーリンク
スポンサーリンク

川俣町お知らせメール配信サービス「インフォ@かわまた」 の最新 (5件)

川俣町お知らせメール配信サービス「インフォ@かわまた」
町内環境放射線量の測定結果をお知らせします2024/6/20(木)単位はマイクロシーベルト/h(モ)…モニタリングポストによる測定値(職)…
川俣町お知らせメール配信サービス「インフォ@かわまた」
町内環境放射線量の測定結果をお知らせします2024/6/17(月)単位はマイクロシーベルト/h(モ)…モニタリングポストによる測定値(職)…
川俣町お知らせメール配信サービス「インフォ@かわまた」
町内環境放射線量の測定結果をお知らせします2024/6/13(木)単位はマイクロシーベルト/h(モ)…モニタリングポストによる測定値(職)…
川俣町お知らせメール配信サービス「インフォ@かわまた」
町内環境放射線量の測定結果をお知らせします2024/6/10(月)単位はマイクロシーベルト/h(モ)…モニタリングポストによる測定値(職)…
川俣町お知らせメール配信サービス「インフォ@かわまた」
【施設けんしん・集団けんしんが始まります。】6月1日から施設けんしん、6月17日から集団けんしんが始まります。施設けんしんは、受診希望の町内
スポンサーリンク

福島県のメールマガジン (25) Today Yestaday

16,669南相馬市緊急情報等メールサービス(防災メール)  New! 8,961いわき市防災メール配信サービス  New! 7,944福島県災害情報等のメール通知サービス 5,537川俣町お知らせメール配信サービス「インフォ@かわまた」 4,108POLICEメールふくしま  New! 2,441郡山市防災メールマガジン  New! 1,977福島市消防・災害情報メールサービス 735西郷村情報配信サービス 720福島市 防災と災害情報 649福島県河川流域総合情報システム  New! 624新地町防災メール配信  New! 493情報メール配信サービス「あいべあ」 467鮫川村情報メール一斉配信サービス 397浪江町情報メール配信サービス 299二本松市緊急情報メール配信サービス 138葛尾村メールマガジン  New! 103飯舘村「村からのお知らせ」メール配信サービス 98セキュリティーメール(Sメール) 9会津若松市子供の安全情報メール 2川内村防災メール 0会津若松市防災情報メールマガジン 0福島県土木部メールマガジン 0相馬市防災メール 0須賀川市 すかがわ安心・安全メール 0双葉町メール配信サービス
スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
   パソコン版へ (これまでのサイト)
このエントリーをはてなブックマークに追加