たいとう食の安全通信 7月10日号
2020/07/10 10:01:23
|
たいとう食の安全通信 7月10日号
目次 1 黄色ブドウ球菌による食中毒にご注意下さい 2 テイクアウトやデリバリーを始める飲食店の方へ 3 台東区食品衛生イベント中止に関してのお知らせ ▼黄色ブドウ球菌による食中毒にご注意下さい 黄色ブドウ球菌はヒトを取り巻く環境中に広く分布し、健常人の鼻腔、咽頭、腸管等にも生息しており、その保菌率は約40%と認識されています。また、化膿菌の一つとしても知られており、手指等の傷口から感染して化膿巣を形成します。この化膿巣には本菌が多量に存在しているため、食品取扱者を介した食品汚染の機会は高くなっています。 我が国では、年間を通じてブドウ球菌食中毒は発生していますが、特に5月から10月に増加する傾向があります。食中毒の原因施設としては、飲食店(約35%から45%)、家庭(20%前後)、仕出屋、旅館などで多く発生しています。 ★食中毒の症状★ ブドウ球菌食中毒では潜伏期間が短く(0.5時間から6時間(平均3時間))、吐き気・嘔吐、下痢などの臨床症状がみられます。 ★予防のポイント★ 1.手指などに切り傷や化膿巣のある人は、食品に直接触れたり、調理しないこと。 2.手指の洗浄・消毒を十分に行うこと。 3.食品は10℃以下で保存し、菌が増えるのを防ぐこと。 4.調理にあたっては、帽子やマスクを着用すること。 黄色ブドウ球菌(東京都食品衛生の窓) http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/shokuhin/micro/oushoku.html ▼テイクアウトやデリバリーを始める飲食店の方へ テイクアウトやデリバリーでは、調理してからお客さんが食べるまでの時間が長く、気温の高い時期は、特に食中毒のリスクが高まります。こまめな手洗いや調理者の健康管理など普段からやっている衛生管理に加え、以下のポイントが実行できているかチェックしてください。 ★テイクアウトやデリバリーに適したメニュー、容器か★ ・鮮魚介類など生ものの提供は避けましょう。 ・水分を切る、よく煮詰める、浅い容器に小分けするなど傷みにくい工夫をしましょう。 ★お店の規模や調理能力に見合った提供数か★ ・注文を受けてから調理するなど、食べられるまでの時間を短縮する工夫をしましょう。 ・容器詰めは、清潔な場所で行いましょう。 ★加熱が必要な食品は、中心部まで十分に加熱しているか★ ・半熟卵やレアなお肉の提供は、テイクアウト・デリバリーでは控えましょう。 ★保冷剤、クーラーボックス、冷蔵庫、温蔵庫などを活用しているか★ ・調理した食品は速やかに10℃以下まで冷やすか、65℃以上で保管しましょう。 ・食中毒菌は、20℃から50℃の温度帯でよく増えます! ★速やかに食べるよう、お客さまにお知らせしているか★ ・購入した食品は速やかに食べるよう、口頭で、または容器にシールを貼るなどして、お客さまに伝えましょう。 厚生労働省 ホームページ https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/shokuhin/syokuchu/index.html ▼台東区食品衛生イベント中止に関してのお知らせ 例年台東区食品衛生なんでも相談コーナーと小学生向けの食の衛生教室を開催しておりましたが、今般の新型コロナウイルス感染症のリスクを鑑み、今年度の開催を中止させていただきます。8月4日(火)から8月14日(金)まで台東区生涯学習センター1階アトリウムにてパネル展示のみ行う予定でおりますので、近くにお越しの際は是非お立ち寄りください。 ◆食中毒予防の3原則 「つけない、ふやさない、やっつける」 http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/shokuhin/anzen_info/files/shoshinsya.pdf *:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:* たいとうメールマガジンでは、様々なカテゴリで皆さんに情報をお届けしています! ぜひ、他のカテゴリもご登録ください! ⇒受信カテゴリの追加は「taito-address@anshin-bousai.net」に空メールを送信してください。 ★犯罪や防災などについての情報 ★育児相談や予防接種など、子育てについての情報 ★イベントやお祭りなど、催し物についての情報 ★食中毒発生状況など、食の安全についての情報 ★議会日程など、区議会についての情報 ★男女平等に関するイベントや相談についての情報 ★消費者トラブルや日常で使用する製品の注意など、消費生活についての情報 ★健康に関するお役立ち情報 ★高齢者の捜索依頼や認知症に関するイベントの案内など *:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:* 台東保健所生活衛生課 食品衛生担当 電話 03(3847)9466 Copyright(C)Taito City.All right reserved 掲載記事の無断転載を固く禁じます (●ェ●)/ |
スポンサーリンク
|
川俣町お知らせメール配信サービス「インフォ@かわまた」 [11/26 08:36:04]
町内環境放射線量の測定結果をお知らせします2024/11/25(月)単位はマイクロシーベルト/h1.わいわいクラブ(国)0.0642.川俣小 |
|
川俣町お知らせメール配信サービス「インフォ@かわまた」 [11/22 08:40:55]
町内環境放射線量の測定結果をお知らせします2024/11/21(木)単位はマイクロシーベルト/h1.わいわいクラブ(国)0.0632.川俣小 |
|
川俣町お知らせメール配信サービス「インフォ@かわまた」 [11/19 08:47:19]
町内環境放射線量の測定結果をお知らせします2024/11/18(月)単位はマイクロシーベルト/h1.わいわいクラブ(国)0.0712.川俣小 |
|
川俣町お知らせメール配信サービス「インフォ@かわまた」 [11/15 08:40:55]
町内環境放射線量の測定結果をお知らせします2024/11/14(木)単位はマイクロシーベルト/h1.わいわいクラブ(国)0.0642.川俣小 |
|
川俣町お知らせメール配信サービス「インフォ@かわまた」 [11/12 08:46:55]
町内環境放射線量の測定結果をお知らせします2024/11/11(月)単位はマイクロシーベルト/h1.わいわいクラブ(国)0.0662.川俣小 |