福島県で配信されている安全・安心メールマガジン

このエントリーをはてなブックマークに追加
   パソコン版へ (これまでのサイト)
スポンサーリンク

福島県 - 川俣町お知らせメール配信サービス「インフォ@かわまた」
公式サイト

たいとう食の安全通信 5月10日号
2020/05/10 10:01:13
1 ヒスタミンによる食中毒に注意しましょう
2 乳児ボツリヌス症にご注意ください
3 調理師試験願書配布のお知らせ

▼ヒスタミンによる食中毒に注意しましょう
ヒスタミン食中毒の原因となる主な食品は赤身魚(マグロ、ブリ、サンマ、サバ、イワシ等)やその加工品です。これらに多く含まれるヒスチジンは、ヒスタミン産生菌が産生する酵素の働きで、ヒスタミンになります。ヒスタミンとして100ミリグラム以上食べると、食中毒を発症するとされています。平成10年から平成25年までに都内で起こった事例では、カジキが原因となった事例が最も多く、マグロ、ブリがそれに続いています。
 
★予防のポイント★
ヒスタミンは加熱しても減りません。赤身魚は、できるだけ早く食べ、低温保存を心がけてください。冷凍した赤身魚を解凍する際には、低温で短時間のうちに解凍してください。また、ヒスタミン産生菌は魚のエラや消化管に多く存在するため、魚のエラや内臓は購入後できるだけ早く除去するようにしましょう。

魚を食べたら、じんましんが・・・ヒスタミンによる食中毒(東京都食品衛生の窓)
http://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/shokuhin/anzen_info/others/his/index.html

ヒスタミン食中毒(消費者庁)
http://www.caa.go.jp/policies/policy/consumer_safety/food_safety/food_safety_portal/topics_0031

▼はちみつによる乳児ボツリヌス症にご注意ください
 ★特徴★
  1歳未満の乳児にみられるボツリヌス症です。生後1歳未満の乳児においては、腸内環境が成人とは異なり、腸管内での定着と増殖が起こりやすいとされます。ボツリヌス菌は芽胞(がほう)を形成しますが、この芽胞で汚染された食品を乳児が食べると腸管内で菌が増殖し、産生された毒素が吸収されて乳児ボツリヌス症を発症することがあります。

 ★症状★
  便秘状態が数日間続き、全身の筋力が低下する脱力状態になり、哺乳力の低下、泣き声が小さくなる等、筋肉が弛緩することによる麻痺症状が特徴です。

 ★予防のポイント★
乳児ボツリヌス症予防のため、1歳未満の乳児に、はちみつ等、ボツリヌス菌の芽胞に汚染される可能性を与える食品は避けてください。

ボツリヌス菌(食品衛生の窓)
http://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/shokuhin/micro/boturinu.html


▼調理師試験願書配布のお知らせ
令和2年度の願書配布が令和2年5月11日(月)から始まります。保健所及び浅草保健センターの窓口で配布します。願書配布期間は、令和2年5月11日(月)から同年6月5日(金)までです。試験の詳細は下記サイトをご参照ください。
http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/kenkou/shikaku/csh_menkyo/chori_seika/chourishi/shiken_gokaku.html



◆ノロウイルス食中毒・感染予防ガイドをご覧ください(台東保健所)
http://www.city.taito.lg.jp/index/kurashi/food/shokuchudokuyobo/norovirus/noro3.html

◆食中毒予防の3原則
「つけない、ふやさない、やっつける」
http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/shokuhin/anzen_info/files/shoshinsya.pdf

*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*
たいとうメールマガジンでは、様々なカテゴリで皆さんに情報をお届けしています!
ぜひ、他のカテゴリもご登録ください!
⇒受信カテゴリの追加は「taito-address@anshin-bousai.net」に空メールを送信してください。
★犯罪や防災などについての情報
★育児相談や予防接種など、子育てについての情報
★イベントやお祭りなど、催し物についての情報
★食中毒発生状況など、食の安全についての情報
★議会日程など、区議会についての情報
★男女平等に関するイベントや相談についての情報
★消費者トラブルや日常で使用する製品の注意など、消費生活についての情報
★健康に関するお役立ち情報
★高齢者の捜索依頼や認知症に関するイベントの案内など
*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*
台東保健所生活衛生課 食品衛生担当
電話 03(3847)9466
Copyright(C)Taito City.All right reserved
掲載記事の無断転載を固く禁じます
(●ェ●)/

 



スポンサーリンク
スポンサーリンク

川俣町お知らせメール配信サービス「インフォ@かわまた」 の最新 (5件)

川俣町お知らせメール配信サービス「インフォ@かわまた」
町内環境放射線量の測定結果をお知らせします2024/7/4(木)単位はマイクロシーベルト/h1.わいわいクラブ(国)0.0712.川俣小学校
川俣町お知らせメール配信サービス「インフォ@かわまた」
町内環境放射線量の測定結果をお知らせします2024/7/1(月)単位はマイクロシーベルト/h1.わいわいクラブ(国)0.0672.川俣小学校
川俣町お知らせメール配信サービス「インフォ@かわまた」
(成人世帯向けのお知らせです)7月の健康教室のお知らせです。和気あいあい会4日(木)午前10時から11時30分(定員15名)保健センターで行
川俣町お知らせメール配信サービス「インフォ@かわまた」
(乳幼児がいる世帯向けのお知らせです)7月のちびっこカレンダーをお知らせします。すくすく育児相談17日(水)保健センターにて行います。母子健
川俣町お知らせメール配信サービス「インフォ@かわまた」
町内環境放射線量の測定結果をお知らせします2024/6/27(木)単位はマイクロシーベルト/h1.わいわいクラブ(国)0.0682.川俣小学
スポンサーリンク

福島県のメールマガジン (25) Today Yestaday

16,708南相馬市緊急情報等メールサービス(防災メール)  New! 8,974いわき市防災メール配信サービス  New! 7,944福島県災害情報等のメール通知サービス 5,543川俣町お知らせメール配信サービス「インフォ@かわまた」  New! 4,232POLICEメールふくしま  New! 2,452郡山市防災メールマガジン  New! 1,977福島市消防・災害情報メールサービス 735西郷村情報配信サービス 723福島市 防災と災害情報  New! 649福島県河川流域総合情報システム 629新地町防災メール配信 495情報メール配信サービス「あいべあ」  New! 467鮫川村情報メール一斉配信サービス 399浪江町情報メール配信サービス  New! 307二本松市緊急情報メール配信サービス  New! 139葛尾村メールマガジン 104飯舘村「村からのお知らせ」メール配信サービス 98セキュリティーメール(Sメール) 9会津若松市子供の安全情報メール 2川内村防災メール 0会津若松市防災情報メールマガジン 0福島県土木部メールマガジン 0相馬市防災メール 0須賀川市 すかがわ安心・安全メール 0双葉町メール配信サービス
スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
   パソコン版へ (これまでのサイト)
このエントリーをはてなブックマークに追加