[川俣町お知らせメール配信サービス「インフォ@かわまた」] 防災・防犯 (No.1209331)
たいとう環境メールマガジン 10月 第158号
2019/10/24 18:01:01
|
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
■□たいとう環境メールマガジン 令和元年10月24日発行 第158号□■
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
『たいとう環境メールマガジン』は、 台東区役所環境課が発行する電子メールマガジンです。
◆区の環境に関する情報全般に関しては、 区のホームページをご覧ください◆ http://www.city.taito.lg.jp/
§§ 目 次 §§ ■環境フェスタたいとう2019を開催します! ■第27回隅田川ハゼ釣りと水辺観察 ■リサイクル活動室出前講座を開催します!! ■身近なエコを心がけよう
◆環境フェスタたいとう2019を開催します!
みんなでつなごう地球と未来
今年19回目の環境フェスタは、身近なリサイクルやごみの問題から地球温暖化といった自然環境問題まで、いろいろなイベント・企画が今年も目白押しです。環境フェスタで楽しみながらこれからの環境について考えてみませんか。ご家族やお友達と一緒に、ぜひお越しください。
●エコフェスライブ 11月16日(土) 10:15〜11:45 台東区の環境の未来を語ろう 〜「環境基本計画」が君の意見を待っている〜 12:30〜13:30 The Beatles Cover Masaki Teshima MUSIC 14:00〜14:30 スライド紙芝居 話芸写
11月17日(日) 11:00〜12:00 津軽三味線ユニット 楽風 13:30〜 JUNK ART CIRCUS 14:30〜 エコバレエ (都合により内容が変更になる場合があります。)
●正面広場 燃料電池車が展示されます。
●その他のイベント ・エコの樹 ・フードドライブ ・おもちゃ交換所 ・スタンプラリー 各ブースを回り、スタンプを全部集めた方には記念品を差し上げます。
【ホームページ】 http://www.city.taito.lg.jp/index/kurashi/kankyo/kankyogakushu/kankyofesta/eco-fes2019.html
※入場は無料です。なお、お車でのご来場はご遠慮下さい。
**************** 環境課 庶務担当 TEL:03−5246−1284 ****************
★第27回隅田川ハゼ釣りと水辺観察★
都市の貴重な自然である隅田川に触れてみませんか?釣り初心者の方も大歓迎です。ぜひ、ご参加ください。多くの方のご参加をお待ちしております。
●開催日 令和元年11月24日(日) 小雨決行 ●時 間 午前9時から正午まで ●場 所 隅田川桜橋周辺(台東区側・墨田区側の両岸テラス) ●対 象 台東区在住、在勤、在学の方 ●参加費 無料 ※竿等の釣道具は各自でご用意ください。釣り餌は区で用意します。 ●申込締切 令和元年11月8日(金)必着
参加者は、「子供釣り教室」「川の水を調べてみよう」のイベントにもお申込いただけます。(事前申込) 詳しくは台東区ホームページをご覧いただくか、下記担当までお問い合わせください。 http://www.city.taito.lg.jp/index/kurashi/kankyo/kankyojyoho/hazetsuri.html
**************** 環境課 公害指導相談担当 TEL:03−5246−1283 ****************
◆リサイクル活動室出前講座を開催します!! ━━━━━━━━━━━━ 「王冠を利用したクリスマスオーナメントづくり」
日時:11月30日(土)午後2時〜4時 場所:生涯学習センター 303会議室(台東区西浅草3−25−16) 定員:10名(事前申込先着順) 材料費:100円
【申込み・問合せ】--------------- 環境ふれあい館ひまわり 電話03−3866−8050
清掃リサイクル課 電話03−5246−1291 ---------------------------
〜*☆身近なエコを心がけよう☆*〜
日増しに秋の深まりを感じる季節となりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 これからの寒くなる時期は、お風呂にゆっくりと浸かって身体を芯から温めたいですよね。そこで、今回の身近なエコでは「お風呂のエコ」をご紹介します。 ?シャワーだけでなく浴槽入浴を取り入れる シャワーだけでなく、浴槽にもお湯を入れて入浴することで、年間約470円節約になります。
?シャワーをこまめに止める シャワーをこまめに止めて、シャワーの時間を1分間短縮するだけで年間約1,390円の節約になります。また、節水型のシャワーヘッドへ交換することもオススメです。自分で簡単に交換が出来るタイプも販売されていますので、是非実践してみましょう。
?お風呂は間隔をあけずに入る お湯張りはお風呂に入る直前に行い、家族がいる場合はなるべく続けて入るようにしましょう。追い炊きを少なくすることでガス代の節約に繋がり、年間約1,430円の節約になります。
?お風呂のふたを閉める お風呂のふたを開けたままの場合と比較して、ふたを閉めることで保温性が高くなり年間約1,910円の節約になります。お風呂に入る間隔が空く場合はふたを閉めましょう。お風呂のお湯を入れる時も、ふたを閉めましょう。また、ふたの上に保温シートを置くとより効果的です。
?お風呂の残り湯を洗濯に使う お風呂の残り湯は捨てずに、洗濯の際に使用することで年間約7,900円の節約になります。
出典:東京都「家庭の省エネハンドブック」
環境課 普及啓発担当 TEL:03−5246−1281
今年も環境フェスタの時期がやってきました。2019年のテーマは 『みんなでつなごう地球と未来』です。
友達同士、親子、仕事仲間が「みんなで」、1人から2人へ、2人から3人へと「つなごう」。 ひとつしかない「地球」と新しい「未来」のために、世界中の人が、そしてあなたも、できることがたくさんあります。 それは、「2030年に向けて 世界が合意した 持続可能な開発目標」 の中にあります。会場で一緒に探しましょう。 マイバッグをお持ちください。環境にやさしい景品をご用意してお待ちしています。
=============================== ★「たいとう環境メールマガジン」の配信登録・解除については、 以下のページにてお手続きください。 http://www.city.taito.lg.jp/index/benri/taitomail/taito-kankyo-mail.html ★このメールマガジンに掲載された記事を許可なく転載することを 禁じます。 ★本メールに対する返信でのご意見・お問い合わせはできません。 下記の問い合わせ先よりご連絡ください。 ★ご登録いただいたメールアドレスなどの個人情報については、 このメール配信事業以外で使用することはありません。 ===============================
∈∋∈∋∈∋∈∋∈∋∈∋∈∋∈∋∈∋∈∋∈∋∈∋∈∋∈∋∈∋∈∋ ☆「たいとう環境メールマガジン」の内容に関する問合せ先 台東区役所環境清掃部環境課メールマガジン担当 電 話 03−5246−1284 e-mail eco-mail-kakari@city.taito.tokyo.jp ∈∋∈∋∈∋∈∋∈∋∈∋∈∋∈∋∈∋∈∋∈∋∈∋∈∋∈∋∈∋∈∋
|
スポンサーリンク
|
 |
町内環境放射線量の測定結果をお知らせします2025/5/19(月)単位はマイクロシーベルト/h1.わいわいクラブ(国)0.072.川俣小学校 |
 |
町内環境放射線量の測定結果をお知らせします2025/5/15(木)単位はマイクロシーベルト/h1.わいわいクラブ(国)0.0712.川俣小学 |
 |
町内環境放射線量の測定結果をお知らせします2025/5/12(月)単位はマイクロシーベルト/h1.わいわいクラブ(国)0.0732.川俣小学 |
 |
町内環境放射線量の測定結果をお知らせします2025/5/8(木)単位はマイクロシーベルト/h1.わいわいクラブ(国)0.0682.川俣小学校 |
 |
町内環境放射線量の測定結果をお知らせします2025/5/1(木)単位はマイクロシーベルト/h1.わいわいクラブ(国)0.0742.川俣小学校 |
福島県のメールマガジン (25) Today Yestaday
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、
こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。