[川俣町お知らせメール配信サービス「インフォ@かわまた」] 防災・防犯 (No.1121512)
たいとう環境メールマガジン 6月 第154号
2019/06/25 12:00:58
|
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
■□たいとう環境メールマガジン 令和元年6月25日発行 第154号□■
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
『たいとう環境メールマガジン』は、 台東区役所環境課が発行する電子メールマガジンです。
◆区の環境に関する情報全般に関しては、 区のホームページをご覧ください◆ http://www.city.taito.lg.jp/
§§ 目 次 §§
■雨水タンク設置費用を助成します ■〜*☆身近なエコを心がけよう☆*〜 ■リサイクル活動室出前講座を開催します
★雨水タンク設置費用を助成します 雨水タンクは、雨どいを通じて雨水を貯めることで、ガーデニングの水やりや打ち水に活用でき、水道代の節約にも繋がります。梅雨の時期の雨を有効活用しませんか。 区では、雨水タンクを設置する方へ助成を行っています。 助成額:本体価格及び設置費用×50パーセント、上限5万円(2台まで) ※参考:雨水タンクの価格は大きさや材質にもよりますが、一般的な200〜250リットルの雨水タンクは、本体価格3万円前後でご購入出来ます。 区HP(http://www.city.taito.lg.jp/index/kurashi/kankyo/jyoseiseido/usui.html) ※上記以外にも、高反射率塗料施工(空調の電気使用量が約7パーセント削減)、窓・外壁等の遮熱改修(空調の電気使用量が約35パーセント削減)等に対する助成制度もございます。夏季の暑さ対策として効果的ですので、是非ご活用下さい。 区HP(http://www.city.taito.lg.jp/index/kurashi/kankyo/jyoseiseido/index.html) 詳しくは下記までお問い合わせ下さい。
お問い合わせ 環境課 普及啓発担当 TEL:5246−1281
〜*☆身近なエコを心がけよう☆*〜
梅雨でジメジメした日が続いたと思ったら、真夏のように晴れて暑くなったりと、天気が目まぐるしくかわりますが、皆さん体調管理には十分気を付けて下さいね。さて、今回の身近なエコでは、これから夏に向けて蒸し暑い季節を快適に過ごすための工夫をご紹介いたします。
☆季節に応じた暮らしの工夫(夏編) ・旬の食べ物で体温調節・・・夏が旬の食材は栄養価が高いことや、体温を下げる作用がある為オススメです。例えば、きゅうり・トマト・青じそなどがありますね。食卓に夏野菜を積極的に取り入れてみましょう。
・夏の衣料(素材)・・・天然素材では綿・麻がオススメです。ナイロン、ポリエステル等と比較して、吸湿性に優れています。また、化学繊維ではレーヨンなどの生地がひんやり感を得られるため、夏にピッタリです。
・みどりのカーテン・・・朝顔やヘチマ、ゴーヤなど、つる性の植物をベランダや庭で育てましょう。夏の日差しを和らげるだけでなく、葉の水分蒸散作用で涼しさも得られます。実や種を収穫する楽しさもあります。台東区役所の正面玄関にも西洋朝顔を使用したみどりのカーテンがあります。訪れた際には、ぜひご覧になって下さい。
・オーニング・すだれ 窓にすだれをかけて直射日光を防げば、室内への熱の侵入をグンと減らすことができて、室温の上昇を抑えることができます。 また、ヨーロッパの建物のテラスやバルコニーでよく見かけられるテントのことをオーニングといい、窓の上に取り付ければ、日差しをさえぎりながら、涼しい風を取り込むことができます。
6月は、環境月間です。これを機に、いつもより環境のことを意識しながら、夏支度を始めてみてはいかかでしょうか!
お問い合わせ 環境課 普及啓発 TEL:5246−1281(直通) ◆リサイクル活動室出前講座を開催します!! ━━━━━━━━━━━━ 「手ぬぐいを使ったのれんづくり」
日時:7月20日(土)午後2時〜午後4時 場所:台東一丁目区民館 第3集会室(台東区台東1丁目25番5号) 定員:10名(事前申込先着順) 材料費:200円
「パッチワークをやってみよう」
日時:7月27日(土)午後2時〜午後4時 場所:金杉区民館 第3集会室(台東区下谷3丁目1番30号) 対象:小学3年生以上 定員:7名(事前申込先着順) 材料費:100円(小学生無料)
「アクリル毛糸でたわしづくり」
日時:7月29日(月)午後2時〜午後4時 場所:馬道区民館 第2集会室(台東区浅草4丁目48番1号) 対象:小学3年生以上 定員:7名(事前申込先着順) 材料費:100円(小学生無料)
【申込み・問合せ】--------------- 環境ふれあい館ひまわり 電話3866−8050
清掃リサイクル課 電話5246−1291 ---------------------------
◆編集後記◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 夏野菜が旬をむかえます。 夏の野菜は、特に夏に不足しがちな栄養素が多く 含まれているため、夏バテ防止にも役立ちます。 鮮やかな野菜を食卓に添えて、元気に夏を過ごしましょう! =============================== ★「たいとう環境メールマガジン」の配信登録・解除については、 以下のページにてお手続きください。 http://www.city.taito.lg.jp/index/benri/taitomail/taito-kankyo-mail.html ★このメールマガジンに掲載された記事を許可なく転載することを 禁じます。 ★本メールに対する返信でのご意見・お問い合わせはできません。 下記の問い合わせ先よりご連絡ください。 ★ご登録いただいたメールアドレスなどの個人情報については、 このメール配信事業以外で使用することはありません。 ===============================
∈∋∈∋∈∋∈∋∈∋∈∋∈∋∈∋∈∋∈∋∈∋∈∋∈∋∈∋∈∋∈∋ ☆「たいとう環境メールマガジン」の内容に関する問合せ先 台東区役所環境清掃部環境課メールマガジン担当 電 話 03−5246−1284 e-mail eco-mail-kakari@city.taito.tokyo.jp ∈∋∈∋∈∋∈∋∈∋∈∋∈∋∈∋∈∋∈∋∈∋∈∋∈∋∈∋∈∋∈∋
|
スポンサーリンク
|
 |
町内環境放射線量の測定結果をお知らせします2025/5/8(木)単位はマイクロシーベルト/h1.わいわいクラブ(国)0.0682.川俣小学校 |
 |
町内環境放射線量の測定結果をお知らせします2025/5/1(木)単位はマイクロシーベルト/h1.わいわいクラブ(国)0.0742.川俣小学校 |
 |
5月のお知らせ(成人世帯向けのお知らせです)5月の健康教室のお知らせです。さわやか体操教室28日(水)午前10時から11時30分保健センター |
 |
5月のお知らせ(乳幼児がいる世帯向けのお知らせです)5月のちびっこカレンダーをお知らせします。すくすく育児相談29日(木)保健センターにて行 |
 |
町内環境放射線量の測定結果をお知らせします2025/4/24(木)単位はマイクロシーベルト/h1.わいわいクラブ(国)0.0712.川俣小学 |
福島県のメールマガジン (25) Today Yestaday
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、
こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。