災害時における避難について確認しましょう
2020/10/01 12:00:15
|
相馬市防災メール登録者 様
災害時には、危険な場所にいる人は避難することが原則です。「自らの命は自らが守る」意識を持ち、適切な避難行動をとりましょう。 【知っておくべき5つのポイント】 ●避難とは「難」を「避」けること。安全な場所にいる人まで避難場所に行く必要はありません。 ●避難先は、市が開設する避難所だけではありません。安全な親戚や知人宅に避難することも考えてみましょう。 ●マスク、消毒液、体温計が不足しています。できるだけ自ら携行してください。 ●市が避難所を開設する場合は、防災メールやホームページなどでお知らせします。 ●豪雨時の屋外の移動は車も含め危険です。やむをえず車での移動をする場合は、周囲の状況等を十分確認してください。 このメールは相馬市の防災メール登録者へ、登録の確認をかねて配信しています。 転勤等により受信が不要となった方は、以下のアドレスから退会の手続きをしてください。 https://yb74.asp.cuenote.jp/u/bc4paauYpR5UqEab |
スポンサーリンク
|
![]() |
南相馬市緊急情報等メールサービス(防災メール) [02/22 13:00:33]
南相馬市【環境放射線モニタリング結果】原子力規制委員会がモニタリングポストを市内に整備したことから、これまで機器を使い手作業で測定していた地 |
![]() |
南相馬市緊急情報等メールサービス(防災メール) [02/21 22:13:31]
相馬市防災メールです。令和7年2月21日22時04分気象庁発表今日21日22時01分ころ、地震がありました。震源地は、福島県沖で、震源の深さ |
![]() |
南相馬市緊急情報等メールサービス(防災メール) [02/21 22:07:19]
南相馬市【地震情報】2025年02月21日22時05分気象庁2025年02月21日22時01分発生福島県沖北緯:N37.5東経:E141.5 |
![]() |
南相馬市緊急情報等メールサービス(防災メール) [02/21 22:07:18]
南相馬市【地震情報】2025年02月21日22時05分気象庁2025年02月21日22時01分発生福島県沖北緯:N37.5東経:E141.5 |
![]() |
南相馬市緊急情報等メールサービス(防災メール) [02/21 22:07:18]
南相馬市【地震情報】2025年02月21日22時05分気象庁2025年02月21日22時01分発生福島県沖北緯:N37.5東経:E141.5 |